運動会⑨ 大玉ウェーブ(全校)
全校種目は,赤白対抗の「大玉ウェーブ」です。各組列になり,頭上を通る大玉を横へ送ります。練習では赤が勝日もあれば白が勝つ日もあり,本番まで勝負の行方がわかりませんでした。白リードで迎えた本番では,赤が2勝し同点に追いつき […]
全校種目は,赤白対抗の「大玉ウェーブ」です。各組列になり,頭上を通る大玉を横へ送ります。練習では赤が勝日もあれば白が勝つ日もあり,本番まで勝負の行方がわかりませんでした。白リードで迎えた本番では,赤が2勝し同点に追いつき […]
学年種目最後は,5・6年生によるスーパーリレーです。4チームに分かれ,トラックを走ります。 仲間への期待と応援を込めてバトンをつなぎ,アンカーの児童は1周走りました。 大迫力の競技に他学年も夢中になって見ており,大きな声 […]
1・2年生の表現は,「RPG」と「アンダー・ザ・シー」に合わせて「海」をテーマに踊りました。セーラー襟を付けて水兵をイメージし,かっこよく,明るく表現していました。短い練習期間の中で多くの隊形を覚え,音を聞きながら動くこ […]
10月24日(木)に4年生の校外活動で昇仙峡と影絵の森美術館にいってきました。長潭橋から御岳新道を2時間近くかけて歩き,仙娥滝や覚円峰など昇仙峡の自然を肌に感じることができました。仙娥滝からロープウェイにのった後 […]
3,4年生によるリトルハリケーンは,二人一組で棒を持ってコーンを回る競技です。コーンの中心に近い人が力強く棒を回し,もう一人は遠心力に負けないように走ります。チーム内は3年4年合同のため,4年生がアドバイスをしたり3年生 […]
10月22日(火)に敷島中学校の陸上部の生徒が来校し、6年生に陸上競技の効果的な練習方法やコツを伝えました。これは小中連携として毎年行っているもので、本校の卒業生の丁寧な説明や実技指導に耳を傾けていました。
今回の生け花は、せいばんもろこし(枝先に穂)、谷渡り(葉)、トルコききょう(紫)です。花言葉は、せいばんもろこしが「唯我独尊・他を圧して」、谷渡りが「あなたは私の喜び・真実の慰み」、トルコききょうが「優美・希望」です。花 […]
10月18日(金)に就学時健康診断が行われました。これは毎年行っている行事で、来年度入学予定の児童を対象に検診や視力検査、発達検査などを行いました。体育館では黄色い帽子のサイズ確認なども行われ、初めてかぶる黄色い帽子に目 […]
10月16日(水)に5年生が稲刈りを体験しました。これは農業学習の一環として毎年行われているもので、「おやじの会」の皆さんの指導のもと、稲刈りと刈り取った稲を干す作業を経験しました。初めて体験する5年生も多く、収穫の大変 […]