明日から夏休み!
7月21日(水)敷島北小学校の1学期最終日です。体育館で1学期の終業式を行いました。 まずは、校歌 元気な歌声です! 校長先生の話(内容は、学校だより 6号をご覧ください。) 1学期たくさん本を読んだ友達の紹介 各クラ […]
7月21日(水)敷島北小学校の1学期最終日です。体育館で1学期の終業式を行いました。 まずは、校歌 元気な歌声です! 校長先生の話(内容は、学校だより 6号をご覧ください。) 1学期たくさん本を読んだ友達の紹介 各クラ […]
6月9日の田植えからおよそ1ヶ月半が過ぎました。夏休みに入る前に5年生が稲の観察に田んぼに行きました。 「水がとっても冷たいね。」 「すごい 大きくなっている!」 田植えの時は、15・16㎝ぐらいだった稲が、50㎝ぐらい […]
音楽委員会が『月の歌』を決め、月1回程度、北小タイムを使い、歌声集会を開いてくれています。1学期は、4・5月の歌:「校歌」 6月の歌:「パプリカ」 7月の歌:「にじ」をクラスや全校で歌ってきました。 今日は、7月の歌声集 […]
2年生の生活科の学習で「ぐんぐんそだて わたしの野さい」という単元があります。今日は、野菜の生長の様子を写真に収めたり、大きくなった野菜を収穫したりしました。 キュウリ・ミニトマト・ピーマン・枝豆・なす・とうもろこしなど […]
今年度の児童会活動の1つ「あいさつが大きな声で言える学校」をめざして、児童総会で決まったとおり、毎月第2・第4の水曜日に児童会本部と3年生以上の学級役員さんであいさつ活動をしています。 今日は、児童会本部と3年生・6年生 […]
7月10日(土)の夕方、草刈り作業をしていただきました。 今回は、刈り払い機持参で『おやじの会』の方16名 職員・PTA10人の総勢26人で校地内の草刈りを行いました。 今年は、雨の日が多くて学校だけの草刈 […]
7月8日(木)5校時に甲斐警察署生活安全課の方とスクールサポーター(警察OB )の2人の講師を招いて防犯教室を行いました。 今回は、1~3年生を対象に、『不審者に遭遇した場合の行動の取り方』を中心に講話や行動訓練を行いま […]
今年度の児童会活動の一つに『リサイクルにみんなで協力できる学校』があります。今回は、プラごみ・紙ごみの回収の様子をお伝えします。 毎月第1水曜日と第3水曜日の朝 児童会室の前で集めています。 みんな たくさ […]