4年校外学習(平瀬浄水所・県立科学館)
6月29日(木)に4年生の校外活動が行われました。最初に平瀬浄水場を見学し、水道水ができる様子を学びました。後半は県立科学館を見学し、てこの原理を使った科学的な遊び体験などや、プラネタリュウムで星の並び方や動きについて学 […]
6月29日(木)に4年生の校外活動が行われました。最初に平瀬浄水場を見学し、水道水ができる様子を学びました。後半は県立科学館を見学し、てこの原理を使った科学的な遊び体験などや、プラネタリュウムで星の並び方や動きについて学 […]
1年生の図工で砂遊びをしました。大きな山をつくったり、溝を掘って水を入れて池をつくったり、それぞれ土や砂の感触を楽しみながら、自分の創造した形をつくって遊びました。
毎月、第2・第4水曜日に児童会執行部と地域の見守りの方が中心となって「あいさつ活動」を行っています。これは児童会の活動の柱の一つで「あいさつが大きな声で言える学校」を目指して活動しています。
6月26日(月)に学校評議委員会が行われました。これは地域に開かれた特色ある学校づくりを目指し、学校・家庭・地域が連携協働して子どもたちの健やかな成長を促すために開かれたものです。授業参観後の懇談では、学校の課題等につい […]
1年の生活科でシャボン玉で遊びました。いろいろな道具を自分で選び、小さいものから大きいものまでシャボン玉を飛ばして楽しんでいました。
コロナ禍では自粛が多かったクラブ活動ですが、今年度は「和太鼓」「イラスト工作」「カードゲーム」「球技」「科学」「家庭科」の6種のクラブ活動を行っています。どのクラブも楽しそうに活動していました。
また、新しい生け花が登場しました。今回のテーマは「ムーブメント」で、動き・流動感・躍動感を表現しています。ブルーカーネーション・モンステラ・ミニバラを使ったコーディネーションで、花言葉はブルーカーネーションが「永遠の幸福 […]
6月21日(水)の北小タイムでは「ゴミ0」活動として、校庭や花壇の整備を全校で行いました。落ち葉や草を集めて堆肥にするように美化活動に取り組みました。1年生も初めて体験する草むしりに熱心に作業していました。
本校には、体育・放送・音楽・飼育栽培・保健・給食・図書の委員会がありますが、今年度は新たに青少年赤十字(JRC)に加盟したことによりJRA委員会が追加され、児童会本部が担当することになりました。委員会活動は学校の縁の下の […]
6月19日(月)に1年生の初めてのプールが行われました。雨のため中止が続いていまいましたが、事前にプールサイドに実際に行ってプール学習の一連の流れを全員で確認したおかげで、大きな混乱もなく子どもたちは大喜びでプールを楽し […]