3.25修了式
本日,修了式が行われました。6年生が卒業した体育館は少し寂しいような気がしましたが,6年生の分まで一生懸命歌った校歌は,いつも以上に響き渡っていました。 1年間の課程を修了した証として,各学級の代表に校長先生から修了証 […]
本日,修了式が行われました。6年生が卒業した体育館は少し寂しいような気がしましたが,6年生の分まで一生懸命歌った校歌は,いつも以上に響き渡っていました。 1年間の課程を修了した証として,各学級の代表に校長先生から修了証 […]
まるで別れを惜しむかのような雨と雪の中,卒業式が行われました。6年間の想いをのせての呼びかけや合唱は,未来への希望を感じさせる力強いものでした。学び舎に別れを告げ旅立ってゆく姿が,頼もしく感じられました。 最後は「おやじ […]
3月19日の卒業式は、雪が心配されていましたが予定通り実施いたします。
職員玄関の生け花も卒業式に向けて装いも新たにリニューアルしました。毎回、季節を感じさせる花を生けていただき、母親の会の保延様に感謝いたします。
今回の生け花のテーマは「ひな祭り」です。桃(ピンク)、アイリス(紫)、ストック(クリーム色)、ドラセナ(葉・幸福の木)になります。花言葉は、桃が「チャーミング・気立ての良さ」、アイリスが「知恵・雄弁」、ストックが「永遠の […]
6年間の成長が感じられるスライドショーの後,在校生よりよびかけと合唱,色紙のプレゼントがありました。 各学年で感謝の気持ちを込めた呼びかけをし,北小を任せてください!という強い思いが伝わりました。全員で合わせるところも, […]
実行委員会の出し物の後は,主役の6年生の発表です。この日のために,休み時間も使って準備をしてきました。 毎年恒例の「北笑点」では,大喜利に挑戦します。時事ネタも入れ,面白く思い出を振り返っていました。6年生がまだ低学年だ […]
2月21日の3・4校時に,6年生を送る会が開かれました。これから何回かに分けてお伝えをします。 まず,6年生の入場です。1年生と一緒に手をつないで入場しました。1年生も6年生も在校生の間を堂々と歩いていました。 新児童会 […]
2月18日(火)に韮崎市にある民俗資料館に見学に行ってきました。石臼でコメを粉にしたり、薬研を体験させていただきました。資料館の2階には、昔の道具が展示されていて学芸員の村松さんからお話を伺いました。特に「釜」と「火の […]
今回の生け花は、啓翁桜(けいおうさくら)山形県産、アイリス(紫)、菜の花(黄)になります。花言葉は、啓翁桜が「純潔 淡白 精神美」、アイリスが「希望 信じる心」、菜の花が「小さな幸せ 元気いっぱい」です。まだまだ寒い日が […]