2年 秋の町たんけん

11月28日(木),2年生が秋の町探検に出かけました。保護者の方にも協力していただき,6つのグループに分かれて公共施設やお店を見学しました。行ったことのあるお店や出身の保育園など,子どもたちにとって興味のある場所が多く, […]

続きを読む

4年「車いす体験」

福祉学習の一環で「車いす体験」を開講していただきました。 実際に車いすに乗ったり,補助を行ったりして車いすの構造や車いすユーザーについての理解を深めました。 カーブを曲がるのが難しかったり,補助で段差を上がる際は力が必要 […]

続きを読む

4年「認知症サポーター養成講座」

福祉学習の一環で認知症サポーター養成講座を開講していただきました。 認知症とはどのような病気なのか,認知症の方にどのように声かけをするのか学び,認知症サポーターの証である「オレンジリング」をいただきました。 これからはオ […]

続きを読む

6年生 秋の校外学習 

11月21日に6年生は秋の校外学習を行いました。甲府地方裁判所では、裁判所の仕組みや裁判員制度について学習しました。裁判官の方からも詳しいお話を聞くことができました。その後、風土記の丘で火起こし体験をしてから昼食を食べ、 […]

続きを読む

1・2年生 いきいき教育

11月11日,18日に講師の先生をお招きして,1・2年生を対象としたいきいき教育を行いました。 1回目はマット運動,2回目は1年生はマット運動,2年生はとびばこを指導していただきました。 苦手意識のある児童も,先生にコツ […]

続きを読む

5年校外学習(NHK見学)

11月12日と13日に5年生の校外学習でNHK放送局を見学しました。アナウンサー体験では映像に合わせて原稿を読んだり、実況放送する時に使う中継車の様子を見て、テレビ放送の仕組みなどについて理解を深めました。途中ニュース番 […]

続きを読む

中学生が出前授業(6年)

11月6日(水)の3校時に6年教室で敷島中学校の2年生による出前授業が行われました。本校を卒業して中学2年生になった先輩が写真や映像を使いながら中学校生活についてわかりやすく説明してくれました。その後、NHK「プロフェッ […]

続きを読む

生け花 赤目柳

今回の生け花は、赤目柳(枝)、アレカヤシ(葉)、アルストロメリア(ピンク)です。花言葉は、赤目柳が「強い忍耐」で、アレカヤシが「元気・勝利」、アルストロメリアが「持続・未来への憧れ」です。  

続きを読む