生け花 黄バラ
今回の生け花は、雲竜柳、黄バラ、ドラセナ(葉)になります。花言葉は、雲竜柳が「素早い対応」、黄バラが「友情・幸福」、ドラセナが「幸福な交際」です。来年3月に千秋楽を迎える劇団四季ミュージカル「美女と野獣」に登場する「魔法 […]
今回の生け花は、雲竜柳、黄バラ、ドラセナ(葉)になります。花言葉は、雲竜柳が「素早い対応」、黄バラが「友情・幸福」、ドラセナが「幸福な交際」です。来年3月に千秋楽を迎える劇団四季ミュージカル「美女と野獣」に登場する「魔法 […]
11月11日(火)に社会科の授業で甲斐警察署に行きました。現場で働く警察官の生の声を聞き、警察という仕事に興味をもちました。実際にパトカーに乗り、警棒などの道具も触りました。見学を通して、地域の安全安心のために様々な取り […]
今回の生け花は、石化エニシダ(枝)、すかし百合、スプレーカーネーション、朝日はらん(葉)になります。花言葉は、石化エニシダが「謙虚・清楚」、すかし百合が「注目を浴びる・飾らぬ美」、スプレーカーネーションが「集団美・素朴」 […]
11月6日(木)に音楽発表会が開催されました。オープニングでは和太鼓クラブが「パプリカ」の演奏を披露され、力強い音色が会場に響き渡りました。学年の発表では各学年の練習の成果が発揮されました。低学年のかわいい振り付けに自然 […]
今回の生け花は、赤目柳、アカレヤシ(葉)、アルストロメリア(花)です。花言葉は、赤目柳が「強い忍耐」、アカレヤシが「元気・勝利」、アルストロメリアが「持続・未来への憧れ」です。柳のつぼみから季節の移り変わりを感じます。
10月28日(火)に市内小学校の陸上記録会が小瀬スポーツ公園スタジアムで行われました。これは甲斐市内の小学校11校が毎年合同で行っているもので、各校で練習した成果を競い合いました。これまでの放課後練習の成果を発揮して上位 […]
10月24日(金)に就学時健康診断が行われました。これは毎年、来年度入学予定の児童を対象に行っているもので、内科検診や視力検査、発達検査などを行いました。体育館では黄色い帽子のサイズ確認なども行われ、新しい帽子の感触に期 […]
10月23日(木)に4年生の校外活動で昇仙峡と影絵の森美術館にいってきました。長潭橋から御岳新道を2時間近くかけて歩き,仙娥滝や覚円峰など昇仙峡の自然を肌に感じることができました。仙娥滝からロープウェイにのった後はお昼 […]
10月23日(木)に5年生が刈り取った稲の脱穀を体験しました。これはおやじの会の協力のもとで毎年行っているもので、千歯扱きなどの昔の道具や足踏み式脱穀機などを使って籾を収穫しました。この籾は保存して来年度に向けた種籾と入 […]