2月19日の給食
今日の給食は,ご飯,揚げジャガのそぼろ煮,キュウリともずくの和え物,青菜のみそ汁,ポンカン,牛乳です。
3回目の授業参観は,2.6年生が対象となります。特に6年生に関しては,次が卒業式になります。6年間の成果が親御さんにも伝わったことでしょう。
2月14日(水)の5校時に今年度学習を続けてきた「森から見える」の授業を東京大学の中村先生が参観しました。桜の咲く時期を定点カメラで見たり,開花予測の一覧を見たりしました。5年生の児童は,自然に対するものの見方が大きく成長したことでしょう。
2月15日(木)の昼の時間を利用して,体育委員会主催の「竜の子長縄チャレンジ」の1回目が行われました。各クラスの記録へのチャレンジです。事前に,体育の授業や休み時間を利用して練習していたクラスも多数あります。結果が楽しみです。
今年度最後の授業参観,2回目は3.5年生が対象です。児童の一年間の成長を感じることができれば幸いです。
今年度の学校関係者評価委員会が2月9日(金)に実施されました。学校評議員の方やPTA本会役員の方を招いて,アンケートの集計結果や日頃の様子から,学校教育に関して様々な意見を頂きました。今回のまとめた内容を,後日ホームページで公開しますので,ご覧ください。