出汁(だし)のうま味

今日の給食は、だしを使っておいしく調理したメニューです。

献立は、ごはん 厚揚げと豚肉のみそ煮 ほうれん草のごま和え 水炊き汁 りんご 牛乳でした。

今日は、かつおと昆布のだしを使って、煮物とお汁を作りました。だしのいい香りがします。

鶏肉や野菜のうま味も入って、おいしい「水炊き汁」になりました。

「厚揚げと豚肉のみそ煮」は、玉ねぎと豚肉を炒めて、厚揚げなどの材料と一緒に煮ていきます。

味が染みこんで、白いごはんがすすむおかずになりました。

「キャベツ」も高値になっていますが、「白菜」もキャベツ以上に高くなってしまいました。

体の健康を保つために大切な野菜をしっかり食べてほしいです。

今日のデザートは「青森県産」のりんごでした。

とても寒い日が続き、風邪などで休む子どもたちが増えてきています。体を温める食べ物を食べたり、適度な運動をしたり、夜は早めに寝るなど、寒さに負けない体づくりを心がけましょう。