日本の食文化「和食!」

今日の給食は和食メニューでした。

昔から受け継がれてきた日本の食文化である「和食」。ごはんを中心に一汁三菜の食事スタイルは栄養バランスがよく、季節の旬の食材を使って自然の美しさを表現したり、感謝の気持ちや願いをこめた食事を大切にしたり、家族や地域のきずなを深めてきました。

今日の献立は、ツナご飯 サバのカレー風味焼き ひじきの炒め煮 けんちん汁 ミニピーチゼリー 牛乳です。

かつおと昆布で取っただしを使って、ひじきの炒め煮をつくりました。

元気いっぱい2年2組!かわいいポーズで「はいっ!ちーず!」