「しあわせホーム」を訪問しました!
6月25日(月)の委員会の時間に、ボランティア委員会が老人福祉施設の「しあわせホーム」を訪問しました。休み時間などを利用して練習したリコーダー演奏、パネルシアターで楽しんでもらいました。そのあと、肩たたきや会話を通じて、 […]
6月25日(月)の委員会の時間に、ボランティア委員会が老人福祉施設の「しあわせホーム」を訪問しました。休み時間などを利用して練習したリコーダー演奏、パネルシアターで楽しんでもらいました。そのあと、肩たたきや会話を通じて、 […]
6月22日(金)に、国蝶のオオムラサキの幼虫「むーちゃん」が3年生教室にやってきました。始めに、オオムラサキセンターの講師の方より、オオムラサキについての学習会を行いました。そのむーちゃんですが、きれいな蝶になる日も近そ […]
大阪北部地震では、登校中の女子児童がブロック塀の下敷きになり命を落とすという悲しい事故が起こりました。本校でも、通学路点検を行い、ブッロク塀等で危険な箇所がないかの点検を行います。先週、安全指導担当から、「もしも通学路で […]
学校だより7号(6月25日発行)をUPしました!→学校だより7号
6月25日(月)の給食は、「キャロットピラフ」「バジルチキン」「キャベツと大豆・ブロッコリーのサラダ」「ポトフ」「バナナ」でした。
6月25日(月)、とてもいい天気になりました。いよいよプールが始まりました。最初に入ったのは、6年生。そして、1年生は3校時に、小学校生活で初めてのプールを行いました。水の中を歩くことが中心となった初めてのプールでしたが […]
6月22日(金)に、プールの底の補修のため延期されていたプール開きを、6年生が参加をして行いました。校長先生と児童会長がお清めを行い、プール期間中の安全を祈願しました。全校には給食の時間にビデオ放送をしました。いよいよプ […]
6月22日(金)の給食は、「ファイバードライカレー」「カラフルサラダ」「グレープフルーツ」でした。ドライカレーのほどよい甘さとサラダのさわやかさに食欲が進みました。この一週間もごちそうさまでした!
6月21日(木)に6年生の保護者と教職員を対象に救急法講習会が行われました。心肺蘇生法やAEDの使い方の講習を、保護者の皆様や職員は真剣に取り組んでいました。本年度のプール学習や夏休みのプールが安全に行われるようにしたい […]
6月21日(木)、6年生の親子レクレーションの前に、保護者の皆さまの前で「あなたの名を呼んで」の合唱を披露しました。2日前の協力者会議での合唱に続き、とても素晴らしい合唱でした。次の発表は、6月28日の地教委訪問のときで […]