お宿で、陶芸体験してまーす!
宿舎についた6年生は、さっそく「陶芸体験」 ほとんどの子が始めて?の体験かな 見よう見まねで、がんばっていますよ なかなか、いいじゃあないですかあ がんばれえええ いい感じにしあがりそうですねえ
宿舎についた6年生は、さっそく「陶芸体験」 ほとんどの子が始めて?の体験かな 見よう見まねで、がんばっていますよ なかなか、いいじゃあないですかあ がんばれえええ いい感じにしあがりそうですねえ
校長先生が、ラインで写真を送ってきてくれました。 リアルタイムでのアップは考えていなかったのですが せっかく送ってきてくれたので、ほんのちょっとですが・・・ あまり枚数はないので、ほんのちょっとです。 本格的なアップは、 […]
真剣に学習する5年生 挙手する子も多いですねえ 音読もがんばります 6年生の教室からの、富士山 卒業文集作成作業も佳境をむかえているようです ここは、こんな感じよね 真剣そのもの ここは、こんなふうに・・・ がんばれ~~ […]
昨日の選挙で当選した人に、当選証書が渡されました。 頼むよ!来年!がんばれえええええ 1年生へ、行ってみると、連絡帳をかいていましたよお なあああにい? せんせ、みてみてえ~ しっかりかけたかなあ? 2年生は、かけざんの […]
来年度の児童会役員を決める、立会演説会・投票・開票がありました。 3年生以上が、体育館に集まりました。 運営は、選挙管理委員会です。 立派な演説でした。 堂々たるものです。 しっかり、公約が発表できました。 はっきりとし […]
県の広報の人が、取材に来ましたよ 今日は、山梨のお牛さんのすきやき でーーーす おかわりいい おいしいねええ 完食でーーす もりもりたべて げんきになってね
秋の校外学習 ラストを2年生がかざりましたよ 出発進行~~~~ 竜王駅に到着=======! 北口です 結構、階段あるよねえ 自由通路にて 助役さんと、若い駅員さんが、クイズを出してくれたり 質問に答えてくれたり、してく […]
先週の月曜日から教育実習にきている、O先生。 今日は算数の研究授業ですよ。 分数のたしざんの勉強です。 5年生の皆さんは、とても真剣に学習に取り組んでいますねえ がんばって授業を進めていましたよ 実習も、木曜日で終了。あ […]
音楽発表会ができることに、感謝したいです。 講師のA先生、毎年、本当にありがとうございます。 元気いっぱい 4年生 合奏も 心一つに ジッパ デイー ドウー ダー きらきら 1年生 1年生の「いち!」 鍵盤ハーモニカ~~ […]