2月23日(金)校歌がTVで紹介
2月23日は「富士山の日」ということで、YBSテレビの「てててTV」で富士山特集があるそうです。2月9日にその特集に向け敷島北小学校に取材が入りました。その取材の目的は,なんと校歌です。本校の校歌は「富士は見ている」「 […]
2月23日は「富士山の日」ということで、YBSテレビの「てててTV」で富士山特集があるそうです。2月9日にその特集に向け敷島北小学校に取材が入りました。その取材の目的は,なんと校歌です。本校の校歌は「富士は見ている」「 […]
2月20日(火)に縦割り班のお別れ会が行われました。これは6年生を送る会の第1部として、5年生が中心となって企画したもので、自分たちで考えた遊びをみんなで楽しみました。5年生にとって初めての企画運営でしたが、最高学年とし […]
2月16日(金)の図工の学習では、だんボールを使って家やロボット、迷路などを作って楽しみました。材料を準備してもらう関係で早いうちからお知らせしておいた内容だったので、子どもたち「いつやるの?」「つなげて迷路にしよう」「 […]
2月16日(金)に最後の児童総会が体育館で行われました。今年度の児童会活動の総括でしたが、肯定意見がたくさん出され、執行部からお礼の言葉が返されました。この総会が終わることにより5年生の新児童会役員がリーダーシップをとる […]
2月13日(火)に6年生最後の授業参観が行われました。6年間の思い出を振りかえる劇を行いましたが、「北笑点」と名付けて、クイズ形式で思い出を振り返りました。途中得意なことのパフォーマンスを行い、自分のなりの表現方法で精一 […]
今回の生け花のテーマは「バレンタインデー」です。花言葉は、アンスリウム(赤)が「情熱」、スチールグラス(穂)が「率直」、かすみ草(白)が「幸福」、ルスカス(葉)が「陽気」です。2月14日のバレンタインデーのイメージで、赤 […]
2月8日(木)に1年の授業参観がありました。目玉は一人一人が一年間の思い出を写真を見せながらの発表で、たくさんのおうちの方々の前で緊張しながらも大きな声で伝えることができました。また、できるようになったことの発表では,「 […]
2月8日(木)に2年生の授業参観が行われました。2学期に行った町探検で見学してきた地域のお店屋さんと公共施設について、グループ毎に発表しました。今回はワークショップ形式にして、2グループ毎に発表し、自分が興味のあるグルー […]
2月7日(水)に3年生が校外学習でオギノ竜王駅前店に出かけました。これはスーパーマーケットの見学を通して売り場やバックヤードの様子やお店の工夫を学習するもので、子どもたちは-20℃の冷凍室に入れてもらったり、自分たちで商 […]