1年生!交通安全教室
4月16日水曜日に,交通安全指導員による交通安全教室が行われました。小学生になり,毎日,徒歩で頑張って登校している1年生です。横断歩道の渡り方や,標識,道路での危険,歩き方等を教えてもらいました。 実際に,横断歩道を渡る […]
4月16日水曜日に,交通安全指導員による交通安全教室が行われました。小学生になり,毎日,徒歩で頑張って登校している1年生です。横断歩道の渡り方や,標識,道路での危険,歩き方等を教えてもらいました。 実際に,横断歩道を渡る […]
2月20日に1年生最後の授業参観がありました! 1年間の思い出や各自ができるようになったことを発表する授業参観でした。 何度も練習を重ね,1年間の成長を見せることができました! 2年生でも,さまざまなことに […]
1月17日に、地域のおじいちゃんおばあちゃんと昔遊びをしました。 お手玉やけん玉、竹とんぼ、おはじき、紙でっぽう、だるま落とし、あやとりの7つの遊びを教えてもらいました。 はじめには,地域の方にけん玉と駒回しの技を見せて […]
12月17日にアリスの部屋のお話会がありました。 アリスの部屋の方々が絵本を読んでくれたり、手遊びを教えてくれたりしました! まず、うさぎの手袋人形を使った『クリスマスうさぎ』というお話をしてくれました。 うさぎたちの言 […]
生活科の学習の時間,お手玉やけん玉、かるた、あやとり、だるま落とし、ヨーヨーなどの昔の遊びをしました。 普段なかなかできない遊びに子どもたちも興味津々でした! 授業だけでなく、休み時間にも昔の遊びをする子どもたちの姿も見 […]
図工の時間に『すきまちゃんのすきなすきま』と『ぺったんコロコロ』という学習をしました。 『すきまちゃんのすきなすきま』では,小さく切った段ボール紙にモールを通して,「すきまちゃん」をつくりました。 顔や服を描き,教室内の […]
10月の秋の校外学習でとってきたどんぐりや松ぼっくり,落ち葉や木の枝などを使って『秋のたからものランド』を開催しました! 子どもたちの考えたお店は,つりやさん,アクセサリーやさん,お面やさん,めいろやさん, […]
10月17日は秋の校外学習でした。秋晴れの中,バスに乗って金川の森へ行きました。 まず始めはカートに乗りました!信号や横断歩道,標識,線路など実際の道路と同じような場所になっているため,交通規則を学びながら安全にカートに […]
10月8日に1年生全員でさつまいも堀りをしました。 春に植えたさつまいもの苗が立派な芋へと成長しました。 畑を埋め尽くすほどに伸びたさつまいものつるを全 […]
生活の学習で虫探しをしました。 もってきた網や虫かごを使って,校庭にいるバッタやトンボ,蝶々,コオロギ,鈴虫など様々な生き物を探したり,とったりしました。 友達と協力してとった虫を […]