組み立てに向けて!

 先日、アスとれ総合型クラブの花輪さんを講師としてお招きし、5・6年生が運動会で行う「組み立て体操」に向けて、体づくりについて教えていただきました。

 

 5年生は、簡単そうに見えることでも「難しいな」「すごい!できなかったのにできた!」など楽しんで体つくり運動に参加しました。6年生の最後の運動会、6年生の最後の組み立てを成功させるたいと意気込みを持っている子どももいました。6年生と協力してがんばっていきます!

 

 6年生は、去年学んだ事を「この技あったな」「懐かしいな」と思い返しながら、取り組んでいました。苦戦している部分もありましたが、最高学年としての意識を持ち、当日に向けて今後も練習していきます!!小学校生活最後の運動会、基礎的な動きを習得して最高の運動会になるよう、頑張っていきます!

 

 

 玉幡小学校の高学年生。

 苦しく辛い練習もあるかと思いますが、運動会当日までの過程を大切にしながら、一生懸命目標に向かって努力する心を持ち続けて、頑張ってほしいです!