まとめの児童総会を行いました。
新型コロナウイルス対策として,家庭科室の窓を開けて換気をしながら,学級の代表児童のみが集まって行いました。
新型コロナウイルス対策として,家庭科室の窓を開けて換気をしながら,学級の代表児童のみが集まって行いました。
6年生は,卒業まであとわずかになりました。お世話になった6年生に,全校のみんなで感謝の気持ちを表す会を行いました。
標記の件についてのお知らせが来ています。(ひとり親世帯・市町村民税非課税世帯が対象です。) 詳しくは こちら をクリックしてください。
県の特別協力要請を受け、甲斐市では、本日から2月9日まで分散登校を実施しています。登下校の人数も考慮し、地区毎に登校日を割り振りました。前半と後半で同じ授業を行います。時間割が変更になることもあります。子どもたちにも指導 […]
1月14日(金)に,2年3組で研究授業を行いました。
お子さんのアレルギー対応で悩まれている方への講習会のご紹介です。
「冬休みの友」の宿題でおうちの人と作った凧を,みんなであげました。
富士見高原スキー場へ行ってきました。天気は快晴で,午後は風がやや強くなってきた感じでした。子供たちは寒さを気にすることもなく,元気いっぱいに雪と戯れてきました。
双葉東小学校5.6年生のスキー教室は、無事に全日程を終えました。 5年生は14:45にスキー場を出発しました。 6年生は15:10にスキー場を出発しました。 バスの乗車時間は、約1時間程の予定です。
上記のことについて,文部科学省初等中等教育局児童生徒課他よりお知らせがありました。