3年生 校外学習に行きました。
3年生は、豊富郷土資料館、峡北消防本部、甲斐警察署に校外学習で 行きました。 豊富郷土資料館では、昔の道具の使い方や当時の生活様式について教えて頂きました。 午後の消防署や警察署では、日々使用している道具や乗り物に乗れ、 […]
3年生は、豊富郷土資料館、峡北消防本部、甲斐警察署に校外学習で 行きました。 豊富郷土資料館では、昔の道具の使い方や当時の生活様式について教えて頂きました。 午後の消防署や警察署では、日々使用している道具や乗り物に乗れ、 […]
6月19日に3年生が社会科「スーパーマーケットでは働く人と仕事」として、オギノ見学を行いました。 店長はじめ,お店の方々から,スーパーの工夫をたくさん教えて頂きました。 バックヤードの冷凍庫に入ることもでき,とても楽しい […]
3年生が校外学習で,桑の実摘み体験をしました。 桑の実だけでなく,蚕に触れあったり,桑の葉のてんぷらを頂いたりと楽しい学習となりました。
4月25日にリコーダー講習会を行いました。講師の沖田先生のもと,リコーダーの種類や使う時の姿勢,指の置き方等を学びました。音楽に合わせ,りんごやパイナップルといった単語をリコーダーで表現する活動もしました。 今後は,音楽 […]
今日,3年生の学年開きを行いました。「わくわく3年生」のスローガンのもと「聴く」「親切」「協力」「チャレンジ」できる3年生を目指して1年間取り組んでいきます。 1年間よろしくお願いします。
読み聞かせボランティアの方々が来て絵本を読んでくださいました。 子供たちは,お話を聞きながら,次第にすてきな絵本の世界に引き込まれていきました。
オオムラサキセンターからムーちゃんがやってきました。 オオムラサキの一生について教えていただいたり,ムーちゃんを育てる上で注意するべきことを教えていただいたりしました。 子どもたちはこの日を楽しみに待っていました。 オオ […]
1年生教室の前,1階コモンスペースに各クラスの学級役員を中心に飾り付けをしました。飾りつけのテーマは「虹」です。3年生総出で,色とりどりの折り紙を切って輪の飾りを作ったり,サクラの形や星の形の飾りを作ったりしました。1 […]