贈りたい本大賞 学校賞受賞
やまなし読書活動推進事業である「贈りたい本大賞 ―大切な人に贈りたい1冊―」の表彰式があり、本校が「学校賞」を受賞しました。 「わたしと本とあなたと」 をキャッチフレーズに、山梨県立図書館が、小中高校生、そして一般まで幅 […]
やまなし読書活動推進事業である「贈りたい本大賞 ―大切な人に贈りたい1冊―」の表彰式があり、本校が「学校賞」を受賞しました。 「わたしと本とあなたと」 をキャッチフレーズに、山梨県立図書館が、小中高校生、そして一般まで幅 […]
11月18日木曜日の3・4校時に、1年生4クラスであきまつりをしました。 生活科の学習で作ったどんぐりごまやけんだまなどを使って、様々なお店を開きました。 子ども達は,たくさんのお店を周り、楽しく遊んでいるようでした。 […]
19日は、来年度入学する子どもの就学時健診です。112名の子ども(他校へ就学する子どもが若干います)が、14のグループに分かれ、校医健診をはじめ、視力・聴力検査、発達検査を受診します。準備が整いました。椅子の間隔を開け、 […]
学校だよりを更新しました。「いしずえ」11月号は、こちらから。
6年生は、修学旅行の振り返りとして旅行記を作ります。それと並行して、卒業アルバム・文集づくりも進んでいます。今日は、最後のクラスが集合写真を撮りました。既に他の3クラスの集合写真の撮影と、クラブや委員会の撮影も終了して […]
12日(金)に、同窓会の理事会が開催されました。各地区の同窓会理事の皆様とPTA正副会長様が出席し、同窓会報の発行や役員の改選などについて話し合いました。同窓会報は、各ご家庭には、児童を通して来年3月下旬に、また、同窓 […]
文部科学大臣から,児童虐待に関するメッセージが送られてきましたので,是非ご覧ください。 文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」 ○ 「全国の子供たちへ」 […]
2年3組で算数の研究授業を行いました。
11月10日に仁科加代子さんと手話通訳の方をお招きし,福祉講話を行いました。