感謝の会
2月27日(月)の5校時に6年生が「感謝の会」を行いました。
2月17日(金)今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを表す会を行いました。 前半は,縦割り班ごと,教室や体育館に分かれ,5年生が企画した遊びやゲームを楽しみました。最後には,6年生に感謝の気持ちを伝えながら,この […]
双葉東小学校では,毎年保護者の方々から「読み聞かせボランティア」を募集し,子どもたちに読み聞かせをしていただいています。
*2月17日(金)「現新執行部役員会議」が開催されました。 議事は,5つ用意されていましたが,メインの議事は「来年度のPTA活動の予定」と「来年度の執行部の役職の選出」でした。
*外国で大きな地震がありました。多くの方が被災されています。地震の多い日本に住む私達にとっては,どこかよそごとで済ますことが出来ない気がします。被災に遭われた方にお見舞い申し上げます。
1年生教室の前,1階コモンスペースに各クラスの学級役員を中心に飾り付けをしました。飾りつけのテーマは「虹」です。3年生総出で,色とりどりの折り紙を切って輪の飾りを作ったり,サクラの形や星の形の飾りを作ったりしました。1 […]
3学期,1年間をしめくくる学期を子供たちは過ごしています。 各教室ともに学習の成果を測るため,いわゆるテストの回数も多くなります。 さて,人間の能力,実力には「テストによって測ることが出来るもの」と,「テストによって測る […]
昔から「一月は行く,二月は逃げる,三月は去る」と言われますが,ついこの間,新年を迎えたと思っていたら,もう1か月が過ぎてしまいました。友達と元気いっぱいに楽しく活動していた1月でした。 2月もあっという間に過ぎていく […]
*1月13日,文部科学省は「通常学級に発達障害のある児童生徒が8.8%在籍していると推定される」との調査結果を発表しました。あわせて「該当者のうち約7割が学校での支援対象から漏れている」という実態についても明らかにしま […]