体育の授業参観(3年生)
29日に3年生の体育の授業参観が行われました。 3年生は花笠音頭をより格好よく踊るために,お互いの動きのよいところを探したり,表情や足先など細いところにも気を付けて練習を頑張ってきました。本番ではこれまでで一番格好良い […]
29日に3年生の体育の授業参観が行われました。 3年生は花笠音頭をより格好よく踊るために,お互いの動きのよいところを探したり,表情や足先など細いところにも気を付けて練習を頑張ってきました。本番ではこれまでで一番格好良い […]
29日に,2・4年生の表現運動を全校で参観しました。 2年生はフラフープを使った演技,4年生はソーラン節を踊りました。可愛らしく踊る様子や力強くしなやかに踊る様子など,一人ひとりが一生懸命頑張っていました。来週が本番と […]
宿題などで,分からないところがあった時に子供たちの前には目には見えないけれど小さな分かれ道が出来ます。 ・友達に教えてもらう ・家の人に教えてもらう ・教師に教えてもらう ・ほうっておく? 分かれ道の数は人によ […]
27日に,1・3年生の表現運動を全校で参観しました。 1年生はリズム表現,3年生は花笠音頭を踊りました。子どもたちは,緊張しながらも楽しそうに精一杯演技をしていました。ほかの学年の演技を見ながら,「1年生上手だね」「花 […]
27日に,さわやかな秋晴れのもと,5・6年生による集団演技とリレーの発表が行われました。多くの保護者の皆様に参観していただく中で,特に6年生にとっては小学校生活最後の体育の授業参観となりましたが,練習の成果を発表するこ […]
令和4年10月10日(月)スポーツの日 13:00~16:30 甲府市総合
今年度も全校で集まって各学年の表現運動を参観する時間を設定しました。 今回は5・6年生のフラッグによる集団演技を全校で参観しました。5・6年生200人の一糸乱れぬフラッグの動きは,さすが高学年という演技でした。1~4年生 […]
『 「あなたの学習方法は次のどのタイプですか。」 ・コツコツ型 ・ヤマをはる(ポイント学習) ・一夜漬け型 ・勉強だけが人生ではない (研究会場にいる教師に対して) 先生方,この問いかけに対して、一番多かった回答は何 […]
4年生が,市川三郷町商工会印章会館となかとみ和紙の里に社会科見学に行きました。印章会館では,はんこ作りを体験しました。自分の名前にある文字を心を込めて,ていねいに彫ることができました。和紙の里では,手漉き和紙工場の見学を […]
本年度の市内陸上記録会が、10月18日(火)〔予備日25日(火)〕にJITリサイクルインクスタジアム(小瀬スポーツ公園陸上競技場)にて予定されています。 本年度は保護者の参観も可能となります。詳細は こちら を御覧く […]