3年生 社会科見学
3年生は峡北消防本部,甲斐警察署,豊富郷土資料館へ行ってきました。 お天気に恵まれ,普段見学できないような場所へ行ったり,話しを聞いたり充実した1日になりました。
読み聞かせボランティアの方々が来て絵本を読んでくださいました。 子供たちは,お話を聞きながら,次第にすてきな絵本の世界に引き込まれていきました。
4年生の学級で研究授業を行いました。
友情というのは,まるで猫みたいだ。 手に入れたいと追いかけまわすと,するりと逃げていく。 忘れていると,いつの間にかほっこり膝の上に座っていたりする。
今回も,教頭先生を始め,大勢の先生方が色々な学年に行って読み聞かせてくれました。子どもたちは,新鮮な気持ちで目を輝かせながら楽しそうに聞いていました。
今回は,地震を想定しての訓練でした。子どもたちには予告なしで行うことで,より本番に近い状況で実施しました。給食が終わった昼休み,子どもたちが思い思いに過ごしている中で,突然,「訓練,訓練,只今地震が発生しました。~」の放 […]
*毎年「いじめ」が原因による悲しい事件が新聞テレビ等で報道されます。 残されたメモには「友達からキモイといわれた。」とか「みんなかが自分のことを避けているように感じた。」など書かれていたそうです。 このことからも分かるよ […]
*算数のテストをしている授業を参観しました。 気になったのは『文章題の読み取り』はできているのに,単純な足し算や引き算でのミスが見られたということです。
数年ぶりに,全校一丸となって運動会を行うことができました。