研究授業を行いました。
2年4組で,算数の研究授業を行いました。内容はかけ算の導入部分です。
2年4組で,算数の研究授業を行いました。内容はかけ算の導入部分です。
結婚式で感じた違和感 *ちょうど1年前に,姪の結婚式に招待されて出席させてもらいました。コロナ禍にも配慮して親族のみの結婚式でした。チャペルで感動的な式を挙げたあと,「食事会」と称した披露宴を行いました。 […]
10月13日,予告なしの避難訓練(地震想定)を行いました。各クラスで事前指導はしましたが,避難訓練のことは知らせませんでした。 昼休みの終わりということで,児童はいろいろな場所で放送を聞きましたが,シェイクアウト(低く・ […]
「劇団青い鳥ティアティカル・カンパニー」の皆さんをお招きし,芸術鑑賞会を行いました。 1~3年生は「ネバーランド」,4~6年生は「アラビアンナイト」という2つの公演を観覧しました。子どもたちは物語の世界に引き込まれ,楽し […]
生活科の授業で高原団地にある諏訪神社に虫とりに行ってきました。 たくさんの虫を見つけることができ,楽しく活動することができました。
29日に3年生の体育の授業参観が行われました。 3年生は花笠音頭をより格好よく踊るために,お互いの動きのよいところを探したり,表情や足先など細いところにも気を付けて練習を頑張ってきました。本番ではこれまでで一番格好良い […]
29日に,2・4年生の表現運動を全校で参観しました。 2年生はフラフープを使った演技,4年生はソーラン節を踊りました。可愛らしく踊る様子や力強くしなやかに踊る様子など,一人ひとりが一生懸命頑張っていました。来週が本番と […]
宿題などで,分からないところがあった時に子供たちの前には目には見えないけれど小さな分かれ道が出来ます。 ・友達に教えてもらう ・家の人に教えてもらう ・教師に教えてもらう ・ほうっておく? 分かれ道の数は人によ […]
27日に,1・3年生の表現運動を全校で参観しました。 1年生はリズム表現,3年生は花笠音頭を踊りました。子どもたちは,緊張しながらも楽しそうに精一杯演技をしていました。ほかの学年の演技を見ながら,「1年生上手だね」「花 […]