2年生 クロームブックを使った学習
クロームブックの活用が始まって2年目。クロームブックの使い方にもだいぶ慣れてきました。今日はクロームブックに配布された課題に取り組みました。集中して取り組んでいます。 課題が終わったら,クロームブック内で提出して終了です […]
クロームブックの活用が始まって2年目。クロームブックの使い方にもだいぶ慣れてきました。今日はクロームブックに配布された課題に取り組みました。集中して取り組んでいます。 課題が終わったら,クロームブック内で提出して終了です […]
母親の会,保延さんによる生け花です。 今回は,「れんぎょう」「カーネーション」「スターチス」「麦の穂」を生けていただきました。 スターチス(紫色の花です)の花言葉は,「変わらぬ心」「途絶えぬ記憶」「永久不変」だそうです。 […]
この時期は,「縄跳び」で体力作りに取り組んでいます。 短縄,長縄に取り組んでいます。 長縄は,体力の向上だけでなく,仲間と一緒に活動し,共に一つの目標に向かい精一杯がんばることで,一体感と達成感を味わうことができます。一 […]
先週行われた,お話会「おはなし たまてばこ」の様子です。 ききみみずきん お話の会の2名の方にお越しいただき,お話の会が開催されました。 コロナ禍で中断していましたが,3年ぶりの開催になります。 とても素敵な本の読み聞か […]
今日,たてわり班おわかれ会 ~6年生への感謝の会~がありました。 5年生が中心となって,企画し準備をしてきました。 たてわり班ごとに分かれて,5年生が考えたゲームをしました。 1年間リーダーとして活躍してきた6年生に楽し […]
昨日,体育館で6年生の感謝の会が行われました。 6年生の子どもたちが卒業を控え,保護者の方々に対して,感謝の気持ちを伝える行事です。 写真は,「北笑点」の一コマです。大喜利形式で,6年間の学校生活を振り返りました。 6年 […]
今日はかなりの積雪になりました。現在も雪が降り続いています。 積雪により,下校が困難になることを避けるため,早めの下校判断をしました。緊急な対応になりましたが,ご理解,ご協力をお願いたします。
子どもたちの登校の様子です。 ほぼ毎朝,駐在さん・交通指導員さんが登校の見守りをしてくださっています。 いつもありがとうございます。 このように,多くの方々に支えられて子どもたちの安心・安全が守られています。
去る2月2日に,4年生の「10才を祝う会」が多目的室で行われました。 人生の節目,節目において,これまでの成長を振り返り,さらにこの先の未来の自分を考えることはとても大切なことです。 保護者の方々にも参加していただき,会 […]
母親の会,保延さんによる生け花です。 今回は,チューリップを生けていただきました。 チューリップは、春に咲く球根植物です。花の形が、頭に巻くターバンに似ていることから、ペルシャ語でターバンを意味する「Tulipan(チュ […]