学級役員任命式
9月4日(月)に学級役員の任命式が行われました。学級役員一人一人が呼名され、学級代表の学級会長に校長先生から任命書が手渡されました。2学期は運動会などの大きな学校行事もあるので、リーダーとして活躍が期待されています。 & […]
9月4日(月)に学級役員の任命式が行われました。学級役員一人一人が呼名され、学級代表の学級会長に校長先生から任命書が手渡されました。2学期は運動会などの大きな学校行事もあるので、リーダーとして活躍が期待されています。 & […]
9月1日は防災の日。今年は関東大震災から100年目にあたりますが、本校でも地震による避難訓練が行われました。訓練として地震発生と同時に自分の身を守るために机の下に入り、地震の揺れが収まったところで校庭に避難しました。
山梨県が独自に設定した新型コロナウイルス感染症に関する注意報ですが、県内に【感染拡大注意報】と【医療ひっ迫注意報】が発令されています。改めて感染症予防の徹底をお願いします。(必要に応じたマスクの着用、手洗い、咳エチケッ […]
8月31日(木)に青少年赤十字登録式が行われました。青少年赤十字は「JRC」とも呼ばれるもので、世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう、いのちと健康を大切にするとともに、地域社会や世界のために奉仕し、世界の人々との友好 […]
連日、猛暑日が続いています。新聞報道にあるような熱中症による痛ましい事故が繰り返されないように、熱中症には十分ご注意ください。特に、登下校中は適切な水分・塩分補給を行い、体調管理には十分ご留意ください。学校では休み時間の […]
2学期最初の生け花は、「オリエンタルリリー」「スプレーマム」「雪柳」「朝日はらん」です。花言葉は、オリエンタルリリーが「威厳」「純愛」で、スプレーマムは「あなたを愛します」「清らかな愛」、雪柳は「静かな思い」「愛らしさ」 […]
8月29日(火)に始業式が行われ、いよいよ2学期がスタートしました。校長先生から「サーカスの像」を題材に「できることをできないと思わない」ことや、「勉強すると未来の選択肢が増える」ことなどについてお話がありました。また、 […]
子どもたちのいない夏休み中の学校では、校舎の長寿命化改修工事が着々と進んでいます。先日、校舎西側の足場が撤去されました。工事も4工区中の2工区が、この夏休みに終わります。だんだんとキレイになっていく学校ですが、2学期の子 […]
この夏休み中に南校舎東側の「緑のカーテン」が大きく育ちました。これは地元「コメリ」さんと連携した緑化推進の一環として取り組んだもので、「あさがお」の花が涼しげに咲き誇っています。
連日、猛暑日が続いています。熱中症による痛ましい事故が繰り返されないように、熱中症には十分ご注意ください。夏休み中の外遊びも、暑さ指数(WBGT)が31℃以上の際は「運動は原則中止」となります。また、適切な水分・塩分補給 […]