金川の森に行ってきました。
1年生が,金川の森に行ってきました。 お天気が心配されましたが,時折晴れ間がのぞく中,どんぐりの森で楽しい一日を過ごすことができました。いろいろな種類のどんぐり,大きな松ぼっくり,あざやかな色の葉やキノコ,立派な栗の実を […]
1年生が,金川の森に行ってきました。 お天気が心配されましたが,時折晴れ間がのぞく中,どんぐりの森で楽しい一日を過ごすことができました。いろいろな種類のどんぐり,大きな松ぼっくり,あざやかな色の葉やキノコ,立派な栗の実を […]
陸上記録会に向けての練習の様子です。 いよいよ来週火曜日(10月18日)が本番です。 練習も残すところ来週の月曜日1日だけとなりました。 子どもたちは記録を更新しようと練習に励んでいました。 子どもたちは陸上記録会を楽し […]
4年生が,10月12日(水)に校外学習に行ってきました。見学先は昇仙峡 御岳新道・影絵の森美術館です。 今回の校外学習のいちばんの目的は, 「実際に御岳新道を歩き,話を聞くことで,御岳新道の開発した先人の苦労を知り,学習 […]
母親の会,保延さんによる生け花です。 今回は,「木いちご」,「クルクマ」,「ヒペリカム」を生けていただきました。 ありがとうございます。
5年生が脱穀をしました。 10月4日に稲刈りをし,昨日10月12日には,脱穀をしました。 現在は,コンバインという便利な機械がありますが,昔ながらの「足踏み脱穀機」も使って,機械を使わない脱穀も体験しました。 おもしろい […]
10月も半ばを迎え,すっかり秋めいてきました。 中庭の柿の木にも,真っ赤な実がたわわに実っています。 今日は10月に入って1回目のあいさつ運動です。 上町北の皆様,いつもご参加ありがとうございます。 子ども […]
金木犀(キンモクセイ)の香りが町中に漂う季節を迎えました。 学校でも先週末に開花が始まったのでしょう,校舎の中にまでキンモクセイの甘く芳しい香りが漂ってきます。 金木犀はもともと中国南部の原産で,日本には江戸時代に渡来し […]
今日の1校時は、全校練習で、応援練習と入場・開会式の練習をしました。 応援練習 白組の様子 赤組の様子 入場練習 ひとこま 練習のあいまの1・2年生 さあ これから練習 がんばるぞー
母親の会・保延さんによる生け花です。今回は,「フェニックス・ロベレーニー(葉)」・「ガーベラ」・「りんどう」を生けていただきました。 りんどうの見頃・季節は、秋と言われています。 りんどうの開花時期は、8月 […]
今日の1校時は、色別練習でした。色別競技の「大玉ウェーブ」の練習をしました。 4人のボール運びのリーダーさんたちです。 白組 がんばれ! 赤組 ファイト! 運動会当日 勝利の女 […]