北小祭り
6月26日(木)に北小祭りが開かれました。縦割り班ごとに準備に取り組み、店員側と客側に分かれてアトラクションを楽しみました。1ヶ月ほど前から6年生が準備を始め、段ボールで仕切りを作ったり、景品を作ったりと「全校児童が楽し […]
6月26日(木)に北小祭りが開かれました。縦割り班ごとに準備に取り組み、店員側と客側に分かれてアトラクションを楽しみました。1ヶ月ほど前から6年生が準備を始め、段ボールで仕切りを作ったり、景品を作ったりと「全校児童が楽し […]
6月17日(火)に3年生が校外学習で小林牧場と黒富士農場を見学しました。小林牧場では牛が飼育されている牛舎の様子や子牛とのふれあいを、小林農場では卵の選別や出荷までの様子や鶏の抱っこ体験などをしました。施設の様子について […]
今回の生け花は、「アリアムギガンジューム」「アレカヤシ」「オンシジューム」「ヒペリカム」です。花言葉は、アリアムギガンジュームが「正しい主張」、アレカヤシが「元気・勝利」、オンシジュームが「可憐・清楚」、ヒペリカムが「き […]
6月13日(金)に5年生が田植えを体験しました。これは総合的な学習の時間を使って毎年行っているもので、おやじの会のみなさんのご協力のもと手で苗を植える体験学習を行いました。最初は足を取られたりして田んぼに入ることに抵抗の […]
6月12日(木)に芸術鑑賞教室が体育館で開催されました。この日は午前が学校開放日となっているため1・2校時は授業参観を、3・4校時は体育館で音楽鑑賞を行いました。東京パシフィック管弦楽団による「スイング・ラスカルズの”T […]
今回の生け花は、「フトイ」と「トルコききょう」です。花言葉は、フトイが「品位・無分別」で、トルコききょうが「優美・感謝・希望」です。職員玄関が涼しげな雰囲気になりました。
6月9日(月)にプール開きが行われました。児童童会長と体育委員長が塩を校長先生がお酒を担当し、プールの隅に塩と清酒をまいて安全祈願をしました。いよいよ水泳の授業が始まります。
6月6日(金)の放課後に本校の職員を対象とした救急法の講習会が行われました。これは水泳の授業が始まる前に毎年行っているもので、心臓マッサージやAEDの使い方などについて専門的な見識があり資格を持つおやじの会の保延様から緊 […]
6月4日(水)に3年生の交通安全教室が南アルプス市の総合交通センターで行われました。これは自転車の正しい乗り方や交通ルールを学ぶためのもので、学校応援団の12名の保護者にも協力していただいて自転車の乗り方について体験しな […]