登校班班長交代
3月2日(木)から登校班の班長が6年生から下級生に交代しました。 6年生からのバトンタッチになります。 6年生のおかげで、今年度、登校下校時の事故はありませんでした。 新しい班長さんもみんなが安全に登下校できるようにしっ […]
3月2日(木)から登校班の班長が6年生から下級生に交代しました。 6年生からのバトンタッチになります。 6年生のおかげで、今年度、登校下校時の事故はありませんでした。 新しい班長さんもみんなが安全に登下校できるようにしっ […]
今日3月15日,6年間過ごした学校への感謝の気持ちをこめ,6年年生が,奉仕作業を行いました。 各学年の配膳台と手洗い場をきれいにしてくれました。6年生のみなさん,ありがとうございました。
3月11日(土)和太鼓クラブが,発表会に参加しました 。 久しぶりの発表会でした。敷島総合文化会館で行いました。 会場いっぱいに,威勢のいい演奏を響かせました。
母親の会,保延さんによる生け花です。 今回は,「キイチゴ(木)」「スカシユリ」「スプレーカーネーション」「アサヒハラン(葉)」です。 ありがとうごさいました。
2月22日(水)の朝,保護者の方による読み聞かせ活動を行いました。 6年生の子どもたちは,保護者の方の朗読に落ち着いた様子で耳を傾けていました。 とても素敵な時間を過ごすことができました。 読み聞かせができて,本当によか […]
2月,2回目のあいさつ運動 昨年の4月から始まった地域の方々との「あいさつ運動」。 子どもたちは,地域の方々ともすっかり顔見知りとなり,親近感が生まれ,あいさつする声も自然と大きくなります。 「おはようございます」の一言 […]
クロームブックの活用が始まって2年目。クロームブックの使い方にもだいぶ慣れてきました。今日はクロームブックに配布された課題に取り組みました。集中して取り組んでいます。 課題が終わったら,クロームブック内で提出して終了です […]
母親の会,保延さんによる生け花です。 今回は,「れんぎょう」「カーネーション」「スターチス」「麦の穂」を生けていただきました。 スターチス(紫色の花です)の花言葉は,「変わらぬ心」「途絶えぬ記憶」「永久不変」だそうです。 […]
この時期は,「縄跳び」で体力作りに取り組んでいます。 短縄,長縄に取り組んでいます。 長縄は,体力の向上だけでなく,仲間と一緒に活動し,共に一つの目標に向かい精一杯がんばることで,一体感と達成感を味わうことができます。一 […]
先週行われた,お話会「おはなし たまてばこ」の様子です。 ききみみずきん お話の会の2名の方にお越しいただき,お話の会が開催されました。 コロナ禍で中断していましたが,3年ぶりの開催になります。 とても素敵な本の読み聞か […]