生け花 トルコききょう
今回の生け花は、「フトイ」と「トルコききょう」です。花言葉は、フトイが「品位・無分別」で、トルコききょうが「優美・感謝・希望」です。職員玄関が涼しげな雰囲気になりました。
今回の生け花は、「フトイ」と「トルコききょう」です。花言葉は、フトイが「品位・無分別」で、トルコききょうが「優美・感謝・希望」です。職員玄関が涼しげな雰囲気になりました。
6月9日(月)にプール開きが行われました。児童童会長と体育委員長が塩を校長先生がお酒を担当し、プールの隅に塩と清酒をまいて安全祈願をしました。いよいよ水泳の授業が始まります。
6月6日(金)の放課後に本校の職員を対象とした救急法の講習会が行われました。これは水泳の授業が始まる前に毎年行っているもので、心臓マッサージやAEDの使い方などについて専門的な見識があり資格を持つおやじの会の保延様から緊 […]
6月4日(水)に3年生の交通安全教室が南アルプス市の総合交通センターで行われました。これは自転車の正しい乗り方や交通ルールを学ぶためのもので、学校応援団の12名の保護者にも協力していただいて自転車の乗り方について体験しな […]
今回の生け花は、丹頂アリアム(葉)、オレンジスカシユリ(花)、キノブラン(小花)、ドラセナ・サンデリアーナ「ミリオンバンブー」(葉)です。花言葉は、丹頂アリアムが「くじけない心(がんばっている人への応援花)」、オレンジス […]
談合坂サービスエリアでトイレ休憩も終え、予定通りの日程で帰路についています。雨による渋滞も少なく到着は予定通りになりそうです。
3日目は東京ディズニーランドです。あいにくの天気ですが、いつもより空いてるのでたくさんのアトラクションを楽しんでいました。
修学旅行3日目の朝食はバイキング形式の朝食でした。自分で好きなものを選んで、みんな元気に食べていました。
修学旅行団は全員元気に2日目の日程を全て完了し、両国パールホテルにチェックインしました。夕食は肉野菜炒めとフライが出ましたがみんな元気に食べていました。この後はお風呂に入って就寝となります。
午後の最後は東京タワーです。展望台からの眺めは最高だったようで、シースルーの床ではドキドキ感が強く盛り上がっていました。