夏休み雑風景 Ⅳ
8月17日 本日は図書開館日です。 登校してきた6年生の女の子に 「夏休みの宿題は?」 と聞くと「あと一つ」ということでした。 いよいよ、休みも最終コーナーですね。 うまく、乗り越えて欲しいものです。 毎回 […]
8月17日 本日は図書開館日です。 登校してきた6年生の女の子に 「夏休みの宿題は?」 と聞くと「あと一つ」ということでした。 いよいよ、休みも最終コーナーですね。 うまく、乗り越えて欲しいものです。 毎回 […]
暑い日が続いていますが元気に過ごしているでしょうか。暑さだけではなく台風の影響もとても心配です。山梨県は幸い台風による大きな被害はまだ被っていませんが,台風7号の進路は気になるところです。来週は盆を迎えますが,この時期な […]
*夏休みを利用して学校も「メンテナンス」をしています。 子供たちが大好きな校庭の芝生もこの期間を利用して養生をします。 異常な暑さで植物もさぞや大変!だとは思いますが,子供たちには2学期も元気いっぱいに芝生の校庭を駆け回 […]
夏休み学習教室,本日は1・2年生の日となります。 元気なあいさつとともに登校してくる子供たち。 1人ひとりのペースに合わせて学習を進めていきます。 学習した内容も大切ですが,学習習慣の一助となれば幸いです。 パソコン教室 […]
1校時に体育館に集まって終業式を行いました。
*夏休みに入ります。 月並みな言葉ですが「心身ともに健康で有意義な日々を!」と願います。 子供の頃,夏休み最終日にはいつも「あ~,明日から夏休みだったら良いのに・・・・」と毎年毎年考えていたものです。それと似たような話で […]
*大学時代(もう,ン十年も前の話ですね)に山梨幼児野外研という研究会のお手伝いをした時期がありました。幼稚園生を夏と冬にキャンプにつれていくというのが大きな行事でした。キャンプでは現役の幼稚園・保育所の先生とも一緒になっ […]
*サッカーが好きです。 小学生の頃は,野球小僧でしたがワールドカップを観て火がつきました。ワールドカップと言ってもとても古く,「ドーハの悲劇」「ジョホーバルの歓喜」ですがね。 何十年前なんでしょう,それを機にすっかりと虜 […]
7月12日(水)に,特別支援学級で植えたじゃがいもを収穫しました。 1校時帯でしたが,とても暑かったです。 水分補給をしながら頑張って収穫をしました。 みんなで手順を確認しています […]