いよいよ運動会です(校長だよりNo25)

*いよいよ今週土曜日が運動会となります。観覧用のリボンはお手元に届いたでしょうか。

週間予報を毎日気にしながら過ごしています。

雨ばかりではなく,当日は気温が高くなるという予報も目にしています。

保護者の皆様におかれましても,どうぞ暑さ対策にも御配意いただき来校してください。

*冒頭でも触れましたが,今回の運動会ではリボン色による観覧入れ替え制とさせていただきました。

おそらく当日は,1000人越え,2000人近く?の観覧者数となります。

かなりの人数ですので,駐車場の準備も含め十分な対応がとれないかもしれませんが,あらかじめ御了承ください。また,当日もアナウンス等で御案内しますが,会場ではどうぞスムーズな入れ替えに御協力をお願いします

全校をつなぐ6年生

*運動会は,縦割りグループを中心に高学年が全校をつなぐ役割を果たしてくれています。5・6年生は,自分たちの演技に力を注ぐだけでなく,当日は,朝から運動会を支える係活動を担当したり,色組全体の指導をしてくれたりしています。

学年の枠を超えた子供同士の「教えたり,教えられたり」という機会はそうあるものではありませんが,見ていてとても良い光景です。

*先日の全校練習の場面です。縦割りグループの集合に著しく遅れてきた低学年の男の子がいました。近くにいた大人は「走りなさい」「急ぎなさい」と声を当然かけるのですが,一向に気にせず悠々と歩いています。

しかし,身体の大きい縦割りリーダー6年生の男の子は,ニコニコしてその子に寄り添いながらおどけて走るふりでそっと急ぐことを促していました。う~ん,やさしいなぁ。

 

*縦割りリーダーの6年生から指導を受ける下級生は,これまで以上に6年生を慕い実に多くのことを学ぶはずです。また,6年生も「リーダーシップをとる」という経験から多くのことを学びます。お家の方には,こうした取組過程での成長を見ていただくことはできませんが,学校行事等を通して一回り大きくなった子供たちの姿に御注目ください。