何か変だ(校長だよりNo34)
*娘が小学生時代,月に1~2回,通学路で旗振りの交通当番をしていました。 交通量の激しい片側2車線ある道路を横切る際の旗振りです。多くの班が利用する交差点ですので信号が変わるのを待つ間にいくつもの班が集まります。 ここで […]
*娘が小学生時代,月に1~2回,通学路で旗振りの交通当番をしていました。 交通量の激しい片側2車線ある道路を横切る際の旗振りです。多くの班が利用する交差点ですので信号が変わるのを待つ間にいくつもの班が集まります。 ここで […]
☆言葉遣いの乱れ *「親しき仲にも礼儀あり」という諺がありますが、家庭での言葉遣いはいかがでしょうか。 授業中はきちんとした言葉遣いができる子も,休み時間などは大人に対して聞いていて「ドキッ」とするようなことがあります。 […]
標記の件についてのお知らせが届きました。 → 詳しくは,こちら をクリックしてください
運動会に続き,何年かぶりの音楽集会でした。5年生は1年生の時,6年生は2年生の時に行って以来とのことでした。1~4年生は,なんと小学校で初めての経験でした。 全校合唱・学年発表・音楽委員会の発表など,みんなで心を合わせて […]
*小学校時代,田んぼでいたずらをしたことがありました。翌日職員室にてK教頭先生に,それはもうこっぴどく叱られたことを今でもよく覚えています。K教頭先生の語り口はとても優しいのですが,場所が職員室,大人の男の人の雰囲気とい […]
11月1日に2年生で道徳の研究授業がありました。
昨年度もお伝えしましたが「うちの子がまだ帰ってきていません。」という御連絡をいただくことが年に数回あります。学校は,原則児童の下校時刻を過ぎて留め置くようなことはありません。 「うちの子がまだ帰ってきていません。」の多く […]
*陸上記録会が終わりました。今年度は練習の段階から天候を心配することもなく,当日を迎えることが出来ました。当日も素晴らしい青空の下,走,跳,投で全力を尽くすことができました。