「『秘密の指示書』をもとに‥運動会 係活動」
運動会では、プログラムにある種目だけでなく、高学年には大きな役割があります。それが係活動です。 開閉会式担当、出発係、ライン係、召集係…
運動会では、プログラムにある種目だけでなく、高学年には大きな役割があります。それが係活動です。 開閉会式担当、出発係、ライン係、召集係…
9月21日から秋の交通安全運動が行われています。通学路もいつもとは少し様子が違います。
10月4日(土)に行います運動会のプログラムを公開します。こちらからご覧ください。
いよいよ運動会の練習がスタートしました。 校内には、さまざまな子どもたちの姿が見られます。6年生がリーダーとして下級生を引っ張る姿、1年生が初めての運動会に胸を弾ませている姿…。経験の違いが、そのまま運動会への思いに表れ […]
地震などの突発型災害に比べ、大雨による洪水など災害発生まで時間的猶予がある災害を進行型災害といいます。 災害発生が予想された場合、どのように避難行動をとったらよいか、日頃から学校や家庭において、対処の仕方についてマニュア […]
本校では、SNS を安心・安全に使うために、「ルール・マナー・モラル」の 3 つの視点から子どもたちに考えさせる機会を設けています。保護者の皆様,地域の皆様と連携して,思いを一つにしたいと思います。
全国学力・学習状況調査の結果を公開します。子どもたち一人一人が、日頃から学習に前向きに取り組み、学力が定着してきている様子がわかります。