「『やってみたい!』にチャレンジする夏休み」
この1学期,子どもたちの姿から何度も「嬉しい!」と感じる場面がありました。どの場面でもまるかっている姿がありました。
この1学期,子どもたちの姿から何度も「嬉しい!」と感じる場面がありました。どの場面でもまるかっている姿がありました。
みなさんは,日頃から子どもたちをあたたかく見守り,優しい地域づくりを支えてくださっている方々がいることをご存じでしょうか。
目を凝らして見ると,「あれっ?」と思わず立ち止まってしまう作品が,校内のあちらこちらに展示されています。
「甘やかし」と「ほめる教育」の違いは? 自己肯定感の高い人は自己中心的な人?など,誤解されがちな言葉や考えですが,本校の子どもたちを支える大人として,保護者の皆様,地域の皆様と連携して,思いを一つにしたいと思います。
「今日の〇〇当番,誰だっけ?」「終わったけど,どこ手伝う?」 掃除の時間になると,敷島小の子どもたちの間から,そんな声が自然と聞こえてきます。
雷注意の季節になってきました。 急に空が暗くなったかと思うと,大きな雷鳴とともに一気に雨が降り始め,校庭は,あっという間に一面の水たまりになってしまいます。