敷島小学校

敷島小学校

やさしく かしこく すこやかに

055-277-2026 〒400-0123 甲斐市島上条212
メニュー
  • ホーム
  • お知らせ
  • 今年度の予定
  • 学校のひろば
  • お問い合わせ

月: 2024年9月

色別練習②

2024年9月30日
 |  学校からのお知らせ

9月27日(金)に2回目の色別練習を行いました。

続きを読む

係活動②

2024年9月30日
 |  学校からのお知らせ

9月27日(金)の6校時帯を使って、運動会の係活動を行いました。

続きを読む

高学年表現 練習風景②

2024年9月26日
 |  学校からのお知らせ

9月25日(水)の練習は、ダンスを中心に行いました。

続きを読む

高学年表現 練習風景

2024年9月25日
 |  学校からのお知らせ

高学年の表現は組立です。

続きを読む

初めての色別練習!

2024年9月25日
 |  学校からのお知らせ

9月24日(火)の泉の時間から1校時を使って、色別練習を行いました。

続きを読む

サツマイモの収穫をしました!

2024年9月17日
 |  学校からのお知らせ

  2年生が生活科の時間にサツマイモを収穫しました。

続きを読む

令和6年度 全国学力・学習状況調査の結果公表

2024年9月13日
 |  学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査の結果を公表します。詳しくはこちらからご覧下さい。

続きを読む

2学期始め!学年集会

2024年9月4日
 |  学校からのお知らせ

9月3日(火)の泉の時間を使って、5年生は学年集会を行いました。

続きを読む

カテゴリー

  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生
  • 5年生
  • 6年生
  • 学校からのお知らせ
  • 学校長より
  • 重要情報

メニュー

  • お知らせ
  • ホーム
  • 学校長より
  • 学校経営目標
  • 学校のひろば
  • 今年度の予定
  • 校章・校歌
  • 学校評価
  • 学校の歴史

最近の投稿

  • 「子どもの感性はすごい!」
  • 「よさをみとり 伝え 互いに支え合う学校風土」
  • 「誇らしい! 本当によく手を動かす子供たち」
  • 「雷から命を守るために」
  • 「ファミリーで挑戦した『ちびっこ祭り』」

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
敷島小学校

敷島小学校

やさしく かしこく すこやかに

〒400-0123 甲斐市島上条212

TEL:055-277-2026 FAX:055-277-2206

施設案内

メインメニュー
  • トップページ
  • お知らせ
  • 学校のひろば
  • お問い合わせ
最新の投稿

目を凝らして見ると,「あれっ?」と思わず立ち止まってしまう作品が,校内のあちらこちらに展示されています。

続きを読む

「甘やかし」と「ほめる教育」の違いは?  自己肯定感の高い人は自己中心的な人?など,誤解されがちな言葉や考えですが,本校の子どもたちを支える大人として,保護者の皆様,地域の皆様と連携して,思いを一つにしたいと思います。

続きを読む

「今日の〇〇当番,誰だっけ?」「終わったけど,どこ手伝う?」  掃除の時間になると,敷島小の子どもたちの間から,そんな声が自然と聞こえてきます。

続きを読む
© 2016 敷島小学校. (無断複写・複製・転載を禁ず)

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使用しています。
このGoogleアナリティクスはデータの収集のためにCookieを使用しています。
このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関しての詳細はGoogleアナリティクスサービス利用規約のページやGoogleポリシーと規約ページをご覧ください。
SKT Coffee