「『秘密の指示書』をもとに‥運動会 係活動」

運動会では、プログラムにある種目だけでなく、高学年には大きな役割があります。それが係活動です。
開閉会式担当、出発係、ライン係、召集係…
運営を支える係は多いものの、準備時間は限られています。短時間で運動会を滞りなく進めるのは、なかなか難しいことです。
そこで登場するのが、先生方が作る「秘密の指示書」。演技図と呼ばれるもので、準備物やコーンの配置、競技のルールまで細かく記されています。

子どもたちは,この演技図を手がかりに動き、係活動を進めていきます。‥つまり、指示を読み解くことこそが、成功のカギなのです。
ぜひ、競技だけでなく、運営を支える姿にも、ぜひ目を向けてみてください。