きゃああ かわいい~!

  1年生の教室に、甲斐市営業部長「やはたいぬくん」がきてくれましたよお。 やはたいぬくん、いらっしゃあああい。 あいさつのたいせつさ、じをおぼえることのたいせつさをつたえる キャンペーンできてくれましたよ。 […]

続きを読む

スクールライフ39

1年生の、どんぐりなどの工作は、さらにバージョンアップ! 飾りなども、いろいろなものが、売っているので、一つ一つが もう、アートってかんじですよね。 5年生。理科ですね。 どんぐりさんも、がんばってるね。

続きを読む

家庭科室から、いいにおいが~!

3年生は、親子活動で、カレー作りに楽しく取り組みました。 くしくも、今日は、ハロインということで、コウモリや星形のにんじんが あったり・・・。 こらこら、つまみぐいは・・・? 班ごとに、具材なども工夫していましたね。 チ […]

続きを読む

スクールライフ38

3+9は?のお勉強ですよ。 ノートに自分の考えがしっかりと書けているねえ。 発表も上手ですよ。 みんな、一生懸命にがんばっているね。 リースやどんぐりの工作も、じょうずですねえ。 2年生も、かけざんの「2のだん」の勉強を […]

続きを読む

はんぱの表し方って?

3年生は、5校時に算数の授業を、他校の先生方に見てもらいました。 30人ぐらいの大人の人に囲まれれば、少しは緊張するものですが 本校の3年生は、へっちゃらです。いつも通り元気に集中して 楽しく学習していましたよ。少数の第 […]

続きを読む

ものづくり体験!

科学クラブでは、産業技術短期大学校のM先生を2回にわたって、お招きし 「ものづくり体験」をしましたよ。 水陸両用の「ホバークラフト」作りにチャレンジしました。 まず、説明を聞きましたよ。 設計図をみています。 こんなふう […]

続きを読む

大根!

どんぐり学級のお友達は、大根を育てています。 種まきを一生懸命して、大きくて太い大根になるよう お世話をしていますよ。 かわいい、芽がでてきたよ。 大根らしい葉っぱに、成長してきましたねえ。 大きくなったら、なにかかんが […]

続きを読む

においが、してきそう!

先週のクラブの時、家庭科室から、なにやら、あまーーいい香りが・・・。 家庭科クラブですね。私も子供の頃、母や妹とよく作ったものです。 大人になってからは、とんと食べないですねえ。 おおおおおーーー。穴があいてきたぞおおお […]

続きを読む