ずいぶんすずしくなりましたね

朝晩は、長袖でないとさむいくらいですね。

日中も過ごしやすくなりました。

校外学習や出前授業などが目白押しの今日この頃です。

まさしく、学習の秋ですね。

5年生の理科です。中北建設事務所の職員の方々が大勢来てくれて

砂防、災害を防ぐ等の学習に取り組みました。

砂防ダムが、いかに災害を防いでいるかをこの装置でたしかめます。

水に見立てた、ビー玉をセットします。まずは、さぼうだむなしで実験

すごい勢いで、流れていきます。

下流の町並みを飲み込んでしまいました。

砂防ダムを一カ所つけただけで、全部防げるわけではないですが

だいぶくいとめられます。3カ所4カ所とあればかなり災害を防いでくれます。

非常時の備えについても学ぶことが出来ました。

12日の日も、甲斐市内の小中学校は、避難所になりました。

子供の時から、災害へ備える気持ちを持つことは大事なことですね。

4年生は、福祉の学習にたくさんとりくんでいます。今日は

聴覚障害をお持ちのNさんをお呼びし、障害者福祉について

学びました。

Nさんの、手話を、熱心に目と耳と心で聴いていました。

教室の後ろの方に、手話通訳者の方がいて、訳してくれました。

一口に聴覚障害と言っても、人それぞれだそうです。

まず、朝起きるとき、これの振動で起きるのだそうです。

ブルッと振動します。

校長先生も、さわらせてもらいました。

音のない世界って?どんな世界なんでしょう?

その人の置かれた世界に寄り添うことの出来る人になれたらなあ、と

思います。