3年生は、案山子について学習したり、案山子づくりに取り組みましたよ。
おやじの会の会長さんのNさんが来てくれて、案山子の起源について
教えてくれましたよ。


子供達は興味津々^^^^^^

案山子は、いつごろからあるのか、どうしてかかしというのか、そもそも
案山子はどういうものなのか?いろいろおしえてくれましたよ。


お話を聞いた後、案山子を作りました。


ぎゃああああああああ

服を着せてっと。だんだんできてきたね。

首がああああああ、だんだんながくなるううう



ひえええええ、なが^^^^^^


金髪のかかしやん

たあばん、まいてる?

首があああああ。むぎゅううううう

夜見ると、こわいかも・・・・!?
早く、田んぼに持って行かないとね。
