第2回目の「あいさつ運動」
児童会による、第2回目の「あいさつ運動」の様子です。 キリン門前に、元気なあいさつの声が響き渡っていました。
児童会による、第2回目の「あいさつ運動」の様子です。 キリン門前に、元気なあいさつの声が響き渡っていました。
3年生が社会科校外学習で公民館と図書館に行ってきました。 それぞれの施設では、どんな仕事をしているのか?どんな部屋があるのか?どんな人が利用しているのか?見学や職員の方の説明を聞いて学習をしました。
2年生が、校外学習で地区探検に行ってきました。 大塚古墳 神明神社 境公園 みんな熱心に見たこと・やったこと・気がついたことなどメモをしていました。
今年度も5年生が、「総合的な学習の時間」で稲作体験を通し、食・環境・経済などについて考える学習をします。 今年度も「おやじの会」の方々に協力していただき、学習を進めていきます。 その第1弾として4月27日(水)に籾まきを […]
今日の体育では鉄棒遊びをし、いろいろな技に挑戦しました。 担任の先生から鉄棒をする時に気をつけることのお話を聞き、みんなでぶら下がったり、逆さまになったり、つばめやふとん干しをしたり、回ったりしました。みんなで楽しく学習 […]
1年生の算数の授業の様子です。 昨日(4/21)は、算数の学習で初めてノートを使いました。ノートの1ページ目に、算数の問題を書きました。
4月7日に 令和4年度の敷島北小学校がスタートしました。 まずは、新任式です。今年度7名の新しい職員を迎えました。 (今日は、勤務の都合で4名です。) 新児童会長から、歓迎の言葉 始業式のあと クラスで […]
令和4年4月6日に敷島北小学校の「第45回 入学式」が行われました。 校長先生から担任の先生の発表です。 校長先生からお祝いの言葉をいただきました。 祝電もこんなにたくさんいただきました。 式のあとは、記念撮影です。 こ […]
令和4年3月18日(金) 改修されて新しくなった体育館で第44回 卒業証書授与式が行われました。 35名の6年生が敷島北小を巣立ちました。 6年生が考えた卒業式のテーマ「自分らしく 輝く未来へ 羽ばたこう」のように 新た […]
卒業式を2日後にむかえる今日(3月16日)、6年生とは最後になる「たてわり遊び」を行いました。 今回は、来年度リーダーになる 5年生が企画・運営をしてくれました。 5年生が、みんなの前で遊びの説明をしてくれました。 しっ […]