救急法
6年生の保護者と一緒に日本赤十字の方々から救急法を教わりました。 あらためてとても勉強になりました。
12日(月)から読書週間が始まりました。 期間中は図書室で借りることができる本が2冊から3冊に増えます。 また、休み時間に本を借りるとスタンプを押してもらえ、スタンプを貯めるとしおり券・3冊貸出券・しおり作り券・カ […]
初夏らしく,さわやかな青空が広がりました。 来週から始まる水泳学習の安全を願い,お清めの式を行いました。 児童代表が,真剣に祈願してくれました。 みんなで,安全に気をつけ,楽しいプールの時間にしましょう。
2日(金)に3・4区の探険に行ってきました。 通称「緑公園」やお寺、毎年お店探検でお世話になっている「ぼんち」や「藤義」もありました。 田んぼには水が張ってあり、稲が元気よく育っていました。登下校中の作物の生長も楽しみ […]
3年生は,大豆の勉強をしています。 6月2日の2・3校時にしょうゆ博士が来校して,しょうゆのでき方を教えていただいたり,もろみから完成したしょうゆまでの3種類の味見をさせていただいたりしました。みんな興味津々・・・
6月1日(木)雨天のため延期になっていた図工の学習「すなやつちとなかよし」の学習を3,4校時に行いました。朝方,登校時にはぱらっと雨が降ったため「えー!またきょうもできないのー!!」とがっかりする声がありま […]
31日(水)の1・2校時に1・2区の探険に行ってきました。 前は東保育園だった2区の公民館。 2区の公園にはみんなが大好きなブランコが4つも! 1区のちびっこ広場にも寄りました。 「つく […]