学校の歴史

竜王東小学校の地域

校庭の南東遙かに秀麗な富士を望み、西には、甲斐駒ヶ岳をはじめ鳳凰三山が連なり、櫛形山との間に南アルプスの間ノ岳・農鳥岳が眺望できる。東には、御 坂山塊が長く続き、東北からは秩父山脈の甲武信岳、北には金峰山や茅ヶ岳、北西には、八ヶ岳の威容が目にはいる。四方はすべて山に囲まれ、清流釜無川が北 から南へと沃土を潤している。こうした風光明媚な甲府盆地の北西部に本校は位置する。

本校のある竜王地区は、かつて竜王村・竜王新町・篠原村・万才村・富竹新田村・西八幡村・玉川村の7か村に分かれていた。

明治8年に「竜王村」と「玉幡村」にそれぞれ統合し、村政を実施してきたが、昭和31年9月、町村合併促進法により、両村が合併して、「竜王町」として発足した。更に昭和33年には、当時敷島町の名取地区を新たに加えた。

平成16年9月1日、「緑と活力あふれる生活快適都市」を目指し,「竜王町」は敷島町・双葉町と合併し「甲斐市」として生まれ変わった。

県都甲府市に隣接する竜王地区は、恵まれた自然環境と道路交通網の発達により、飛躍的に発展し、都市化が進む県内屈指の人口急増の町であった。本校はそ れまでにも二度にわたり分離を繰り返した竜王小学校の児童増加に伴い、昭和63年4月に分離独立し、富竹新田1~4区、名取区を学区とする竜王地区6番目 の小学校として発足した。

本学区は従来より居住する人々と新しく転入してきた人々により構成され、生活様式も多様で,様々な価値観が交錯する。それだけに学校に寄せる期待は大きい。

このような地域の人々は極めて清明で、活気に満ちており、学校教育に協力的である。

竜王東小学校の沿革史

昭和61年
10.12
校舎(本体)工事起工式
昭和62
7. 7
屋内体育館工事起工式
10. 8 給食室工事起工式
16 校章制定
31 校舎(本体)完成(学校創立記念日)
昭和63年
1.22
開校準備委員会(divTA会則案、通学路等検討)
2. 8 校旗樹立
29 屋内体育館・給食室完成
3.27 開校準備PTA奉仕作業
4. 2 開校式(児童518名、教職員28名)
30 PTA設立総会
5.17 プール工事起工式
6.30 プール完成
7.19 落成式・校歌発表会
8.20 中国都江堰市スポーツ交流団(23名)来校、交流会
10.23 校歌碑除幕
平成元年
6. 9
会計監査員本校建設監査
9.12 2年生合科的個性化授業研究
10. 6 県教育委員会本校訪問
11.14 オープンスクール公開実践研究会
11.17 中国婦女連合代表本校訪問校舎視察、給食試食
平成2年
3. 6
PTA新聞コンクール佳作入賞
3. 7 県教育研究論文受賞
5.31 郡社教主事及び関係者本校視察
6. 4 四川省報道関係者本校視察
7.13 飼育小屋工事完成
9.18 築山工事開始
10.31 物置設置工事完成
11.22 第1回のびっこまつり(東小まつり)
平成3年
3.12
PTA新聞コンクール佳作入賞
3.28 校庭照明工事完成点灯式
5.26 築山植樹(PTA)
6.19 物置設置工事完成
8.29 給食室周辺舗装工事完成
9. 3 第2回テレビ山梨サイエンス振興基金助成決定
9. 7 学校菜園設置工事完成
11.18 築山タイムカプセル工事完成
11.29 先進校視察(東京都台東区精華小)
平成4年
3.17
PTA新聞コンクール佳作入賞
6.25 第37回才能開発実践教育賞受賞
11. 6 創立5周年記念オープンスクール公開実践研究会
平成5年
1. 6
灯油配管修理工事
3. 3 PTA新聞優秀賞受賞
平成6年
1.17
耐震性貯水槽設置工事
1.27 学校北側水路フェンス工事
2.17 先進校視察(神奈川県大磯小)
6.14 先進校視察(静岡市安東小)
平成7年
3.20
パソコン設置
平成8年
2. 3
本校視察 所沢北小学校より(5名)
平成9年
3.26
竜王東児童センター落成式
4. 1 教職員1名加配(T.T加配)
9.27 築山(のびっ子の丘)披露式
11. 1 創立10周年記念式典
11.14 文部省よりT.T授業視察
平成10年
4. 1
文部省T.T加配継続 国際理解推進校の指定を受ける。
11.27 中国江蘇省常州教育国際交流訪日団視察
平成11年
11.12
郡学校給食研究協議会研究発表会
平成12年
4. 1
特殊学級開設
平成13年
11.29
郡保健会より学校保健優良校として表彰される。
平成14年
4. 1
生徒指導総合連携推進事業地域指定協力校
郡学校保健研究指定校
7. 8 東門の新設
8.23 児童用トイレの一部様式化工事
平成15年
6. 1
町担職員の設置
9. 1 町担職員が県支援スタッフに切りかわる。
平成16年
4. 1
情緒障害特殊学級 病弱特殊学級開設
7. 1 クーラー設置(校長室、職員室、図書室、特教)
7.28 緊急警報装置設置
8.20 校庭へスプリンクラー設置
9. 1 市制にともない「甲斐市立竜王東小学校」となる。
11.10 学校給食優良校として文部科学大臣賞受賞
平成17年
4. 1
市学校教員支援員・県学校不適応教員(非常勤)の加配
「心に元気をはぐくむ道徳教育」推進校(県教委)の指定を受ける。
6.14 竜王東小パトロールボランティア発足
6.22 学校評議委員発足
7.18 各教室扇風機取設置
平成18年
4. 1
市学校教員支援員の加配
「義務教育の質の保証に資する評価システム構築事業」指定校(文科省)を受ける。
8.31 創立20周年記念実行委員会発足
平成19年
4. 1
市学校教員支援員の加配
「義務教育の質の保証に資する評価システム構築事業」指定校(文科省)を受ける。
平成19年
10. 6
創立20周年記念「教育を語る会」
平成20年
5. 1
スポーツ大好きキッズ育成事業モデル校として委嘱される。
平成21年
2.19
中国大連市教育局研修団教育視察のため来校。
4. 1 学校応援団事業研究校(甲斐市教育委員会)の指定を受ける。
9. 1 職員一人一台PC設置
12.15 ICT事業による電子黒板設置
平成22年
2.22
総務省JGN2plus「東大柏キャンパスと遠隔授業(4年)」
平成23年
4.1
「学習意欲を高める活用型授業の推進事業」(甲斐市)の研究指定を受ける(平成24年3月31日までの2年間)
平成24年
10.18
PTAの自主防犯活動が、県の安心・安全なまちづくり事業において表彰される。
10.19 「学習意欲を高める活用型授業」公開研究会実施(全15学級で授業公開) 国立教育政策研究所工藤初等中等教育研究部長による記念講演実施。
11. 8 県測量設計事業「わたしの学校はここにありますプロジェクト」により、経緯度を世界測地系に移行。
平成25年
3.25
世界測地系により経緯度プレート設置(PTA25周年記念として)
3.28 築山一部改修工事終了