アスリート派遣による体育授業(5年生)
7月8日(火)5年生が体育館でアスリート派遣事業を行いました。 走り幅跳びで活躍された佐久間滉大さんから走り方のコツを教わったり、目標に向かって努力することについて一緒に考えたりと、充実した時間を過ごすことができました。
7月8日(火)5年生が体育館でアスリート派遣事業を行いました。 走り幅跳びで活躍された佐久間滉大さんから走り方のコツを教わったり、目標に向かって努力することについて一緒に考えたりと、充実した時間を過ごすことができました。
7月3日(木) 山梨日日新聞に競泳元五輪代表髙橋さんによる水泳指導の様子が紹介されました。
1学期の給食も残りわずかとなりました。 様々な食材や料理、食文化に触れてきましたが、 みなさんは給食を楽しく食べることができましたか? 暑い日々が続きますが、規則正しい生活習慣を意識し、楽しい夏休みを迎えましょう。 & […]
梅雨の季節となりました。 雨や曇りが続いたかと思えば、30度超えの夏日になる日もあるのが6月です。 体調管理の難しい時期ですが、こまめに水分補給を行い、 暑さに体を慣らしていってほしいなと思います。 また、玉葱やじゃが芋 […]
2日目は舞浜に泊まりました。夕食はバイキング形式でした。 いよいよ最終日です。しっかりと朝ごはんを食べて、最後はディズニーランドです。 三日間の行程を終え帰校しました。6年生一人一人が自覚をもち、よく頑張っていたと思 […]
1日目の宿に到着です。夕食はテーブルマナーを教わりながらいただきました。 2日目のスタートです。朝食をしっかり食べて出発です。 2日目の最初は上野の国立科学博物館です。日本館・地球館を見学し、太古の生命、暮らしや道具につ […]
新緑の季節になり、さわやかな日々が続いています。まだまだ寒暖差もありますので、しっかり体調管理をしましょう。 ◎R7.5月献立表 ◎R7.5月食育だより
日々暖かさが増し、過ごしやすい日々が続いています。 3月となり、給食回数も残りわずかです。楽しい時間を 過ごしていけると良いですね。 また、寒暖差がある時期でもありますので、体調管理には 気をつけましょう。   […]
★【ちょっと気になる給食編】 日本では、年間多くの行事があります。それらにちなんだ給食を実施したり、1月の給食月間や給食週間では、日本全国の郷土料理を実施しています。また、変わったネーミングの給食など気になる物をのせてい […]