令和6年度 行事食・郷土食・気になる給食など

★【ちょっと気になる給食編】

日本では、年間多くの行事があります。それらにちなんだ給食を実施したり、1月の給食月間や給食週間では、日本全国の郷土料理を実施しています。また、変わったネーミングの給食など気になる物をのせています。

《行事食・郷土食・気になる給食など》

(4月10日)

【ほうとうの日】

山梨県の郷土食    

(4月15日)         【入学・進級祝い献立】

(5月15日)

【UFOゼリー】

ネーミングに惹かれるけど・・・

(6月10日)

【不思議なゼリー】

2種類のゼリーを混ぜると色が変わります!!

(7月5日)

【七夕献立】  

白とブルーの2層と2色の星。

 願い叶うといいですね。

(9月6日)

【甲斐市20周年記念献立】甲斐市特産日を使用した献立です。使用食材:甲州ワインビーフ、赤坂とまと、甲州小梅

(9月9日)

【重陽の節句】別名:菊の節句とも言われています。

(9月17日)

【中秋の名月】別名:十五夜

(10月15日)

【十三夜】別名:芋名月・豆名月

(10月22日)

【おかしな生卵】

おかしな目玉焼きの生卵バージョンです。

(10月25日)

【ハロウィン】

※10月31日がハロウィンですが、31日は学校の創立記念日でおやすみです。

(10月30日)

【創立記念献立】

(12月19日)

【クリスマス】

トナカイハンバーグ

 

 

給食のひろば