校長だよりNo14
*上手く付き合えばとても楽しい水(遊びや学習)ですが,間違った付き合い方をするととても危険なものとなります。台風や大雨による増水,川や溜池などの禁じられた遊びなど,学校では折に触れて子供たちに学ばせています。
*上手く付き合えばとても楽しい水(遊びや学習)ですが,間違った付き合い方をするととても危険なものとなります。台風や大雨による増水,川や溜池などの禁じられた遊びなど,学校では折に触れて子供たちに学ばせています。
8日(水)に甲斐警察署の方を招いて,登下校時に,不審者等に遭遇したときの行動や対処の仕方について学習しました。大きな声で助けを求めることやすぐにげることがとても大事であることを実際にやりながら学びました。 防犯教室で学ん […]
*授業参観は,当然自分のお子さんに目が向くはずですが,お子さんがどんな学級の中で,過ごしているのかも見ていただけたことかと思います。【うちの子,よその子,東の子】を合い言葉として,お子さんと共に学ぶ集団にも興味を持ってい […]
5年生が5月24日(火)・25日(水)の2日間で林間学校へ行ってきました。 2日間とも天候に恵まれ,予定していたプログラムすべての活動を行うことができました。 子どもたちは,2日間の様々な体験を通して,仲間と協力する大切 […]
*6月4日(土)は「土曜日学校」です。すでにお知らせした通り,全学級で道徳の授業を参観していただきます。また,同日,4年生・5年生の保護者を対象にした「情報モラル教育及び子どもをインターネットの危険から守る(スマホフィル […]
*長い習慣のせい? *市内の学校は,コロナを正しく恐れつつ,日常の学校生活を少しでも取り戻そうとしています。その一つである音楽活動の再開については「校長だよりNo10」でもふれました。これまで何か物足りない […]
*コロナ禍の教育活動について,甲斐市内の学校16校は国・県・甲斐市のガイドラインに沿って進めています。現在,5月31日までは甲斐市の地域感染レベルは2相当とされていますので,「学校における新型コロナウイルス感染症に関する […]
5年生が,明日から2日間林間学校へ行きます。今日はその結団式を行いました。 団長の教頭先生をはじめ,多くの人からの話を全員で真剣に聞く様子が伺えました。校長先生からは「自分勝手に楽しむのではなく,みんなで協力して楽しむこ […]
4月に特別支援学級(たんぽぽ・ひまわり・なのはな)の児童が,一つ一つ丁寧に植えたじゃがいもが芽を出しました。7月の収穫まで大事に見守り,育てていきたいと思います。
*どこの学校でも,時折,地域の方から苦情を申し入れられることがあります。 その中には,子どもたちの遊び,つまりいたずらや危険な遊びに関するものがあります。 以前勤めた職場で放課後に 「学校では,石を投げること教えているの […]