運動会⑤ 5年生

 9月24日(土)に行われた運動会。5年生は「組立体操」と「リレー」に挑戦しました。初めての「組立体操」。友達の体を支えたり、指先まで意識して演技をしたり、1つ1つの技を決めるために一生懸命練習してきました。テントの下で […]

続きを読む

運動会④ 4年生

 9月24日(土)に行われた運動会。4年生は「ソーラン節」と「リレー」に取り組みました。北の荒海でニシン漁に挑む漁師の姿を全身で表現し、リレーではスムーズにバトンを受け渡す4年生の姿に保護者の方も驚いていました。

続きを読む

運動会③ 3年生

  9月24日(土)に行われた運動会。3年生は「ソーラン節」と「リレー」に取り組みました。「ソーラン節」を踊るのも、周回コースを使ったリレーも初めてでしたが、初めてとは思えない演技や走りに応援していた高学年生も驚いていま […]

続きを読む

十五夜 10月1日(木)

 10月1日の給食では、十五夜だんごが出ました。教室では「今夜、お月見したいな」と子どもたちが話していました。給食の品数も10月から感染症前の品数に戻りました。手洗いやアルコール消毒・前向き給食・使い捨て手袋を付けての配 […]

続きを読む

運動会② 2年生

 9月24日(土)に行われた運動会で2年生は「折り返しリレー」と「大玉転がし」に取り組みました。自分たちの体より大きな大玉を上手にコントロールしていました。リレーの後で踊ったダンスにも会場から大きな拍手が送られていました […]

続きを読む

運動会① 1年生

 9月24日(土)に行われた運動会で1年生は「折り返しリレー」と「玉入れ」に挑戦しました。リレーの後に踊った「ゴリラッパンダ」のダンスや玉入れで踊った「チェッチェッコリ」のダンスにも注目が集まりました。

続きを読む

運動会 係活動 9月24日(木)

 9月24日(木)放課後に運動会の係活動が行われました。5・6年生は運動会当日、審判、用具の準備、校庭のライン引き、放送などさまざまな仕事をします。この日も本番をイメージしながら練習をしました。マイクを使ってアナウンスの […]

続きを読む