4年生 校外学習へ行ってきました
10月24日(金)に、4年生は校外学習で「甲斐黄金村・湯之奥金山博物館」と「にしじま和紙の里かみすきパーク」にて見学・体験をしました。砂金取り体験や紙すきでうちわを作る体験を通して、山梨の伝統工芸のよさや歴史を感じ取るこ […]
10月24日(金)に、4年生は校外学習で「甲斐黄金村・湯之奥金山博物館」と「にしじま和紙の里かみすきパーク」にて見学・体験をしました。砂金取り体験や紙すきでうちわを作る体験を通して、山梨の伝統工芸のよさや歴史を感じ取るこ […]
11月献立表、お便りアップしました。給食のひろばからご覧ください。日々の給食の画像もアップしています。
10月20日(月)に4年生は社会科の学習で、防災安全センターの方にご協力していただき、地震と煙の中を進む体験を行いました。 地震体験車に乗り、海側で起こる地震(揺れが強くなったり弱くなったりが繰り返される)を体験しま […]
運動会が終わり、6年生は次の陸上記録会に向けて、練習が始まりました。 自分の記録をこえ、よりよい記録を残せるように、意欲的に練習に取り組んでいます。 友達とアドバイスし合ったり、励まし合ったりしながら、切磋琢磨している […]
いよいよ運動会が近づいてきました。 高学年として初めての組立表現。フラッグを使った演技と組立演技を披露します。 仲間と協力しながら、一生懸命練習に取り組んでいます。 組立表現のテーマである「飛翔~仲間と共に輝く未来へ~」 […]
運動会練習が始まりました。 初めての運動会に、わくわくどきどきしている、1年生。 お家の人に頑張っている姿を見てもらいたいと、やる気まんまんです。 低学年の表現では、振りだけでなく、隊形移動もすぐに覚えてい […]
熱中症対策をしながら運動会の練習がはじまりました。この日は全校種目の練習です。6年生はリーダーとして、はりきっていました。5年生以下も6年生の作戦に耳を傾け、一生懸命練習していました。
9月10日(水)に小学三年生は校外学習で「甲府東洋(フリーズドライ製品の工場)」と「甲斐警察署」を見学しました。普段見ることができない施設を実際に見学することで、ものがどのようにして作られ、市民の安全がどのように守 […]
今回の調理実習では「炒める」調理に挑戦しました。火の通りや食感を良くすることを考えて野菜の切り方を考え、手順に沿って丁寧に調理しました。しっかり火が通るように、だけど、焦げないように、火加減に注意しながら、おいしく調理 […]