郷土給食おざら 7月15日(水)
7月15日の給食に郷土食の「おざら」が登場しました。山梨の郷土食といえば「ほうとう」が有名ですが、夏は冷たい麺を熱い汁につけて食べる「おざら」が季節にぴったりです。付け合わせは「いそべ揚げ」と「カレー揚げ」で、デザート […]
7月15日の給食に郷土食の「おざら」が登場しました。山梨の郷土食といえば「ほうとう」が有名ですが、夏は冷たい麺を熱い汁につけて食べる「おざら」が季節にぴったりです。付け合わせは「いそべ揚げ」と「カレー揚げ」で、デザート […]
7月なのに長雨が続き、蒸し暑い毎日が続いています。新型コロナウイルス感染症予防のために児童はマスクを着用していますが、熱中症が心配の季節になりました。本校では、職員室前に温度計を設置して暑さ指数を測定して注意喚起を行っ […]
7月3日(金)にリモートによる防犯教室が行われました。今年は新型コロナウイルス感染症対策として集会は行わず、給食の時間に校内放送で防犯について学習しました。この日放送説明したのはなんと現職の警察官で、韮崎警察署の杉本巡 […]
7月8日(水)に集団下校による登校指導が行われました。この日は、朝から災害アラートが鳴り響き、豪雨による警戒が心配されたところでしたが、午後の甲斐市は薄日が差すような穏やかな天気となりました。指導では、道路の渡り方や増 […]
7月7日は七夕ですが、それにちなんで給食は、きらきらご飯に星形ハンバーグ、七夕ゼリーでした。ゼリーには星形のナタデココがたくさん入り、星がいっぱいの七夕給食でした。
4月にお知らせした助成金。支援金についてですが、文部科学省及び厚生労働省より追加のお知らせがありました。新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要になったことにより […]
ホームにある「活動の様子」に、2020年度を追加して更新しました。 こちらをクリックすると移動します。
「シロツメグサがあるよ」「ショウリョウバッタもいるよ」6月下旬から7月上旬にかけて学校に隣接している森(通称「北小の森」)に1年生の子どもたちの元気な声が響き渡りました。森に来たのは生活科の時間に夏の草花や虫などの様子 […]
PTA総会で紙上提案された年間行事予定表ですが、新型コロナウイルス感染症予防による臨時休業などで学校行事が変更されています。「ホーム」にある「年間行事予定表」の「令和2年度年間行事予定表」が修正・更新されましたのでご確 […]