■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【R5年度】
昨年度、甲斐市ではSDGsについて取り組みました。今年度も、SDGsについて考えてみませんか?
<昨年度のお便り>
異国料理や文化を知る
姉妹都市(中国) マーボードウフ |
姉妹都市(アメリカ) アメリカンビーフライス |
外国の料理(セネガル) マフェ |
外国の料理(台湾) ルーローハン |
外国の料理(韓国) プルコギドック |
外国の料理(イタリア) パスタ |
行事食から知る、成長についての願いや食文化について
5月:子どもの日献立 かしわもち |
7月:七夕 そうめん |
9月:十五夜献立 栗ご飯・月見団子 |
10月:ハロウィン おばけパン |
12月:クリスマス献立 チキン・ケーキ |
1月:給食週間(給食月間) おむすびの日献立
昔の給食 |
地域食材を使用した献立について
甲斐市誕生記念献立 甲斐市特産品:ワインビーフ・赤坂とまと・梅ジャム使用献立 |
ほうとうの日献立 山梨県郷土食
|
県産食材:富士の介 富士の介バーグ
|
甲斐市特産品:八幡芋 八幡芋のそぼろご飯
|
給食の様子(写真) |