「新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」に関するお知らせ 10月11日
「新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」等に関するお知らせが届いています。対象期間・制度の再開に関するお知らせです。詳細は、配付したリーフレット及び下記厚生労働省のHPをご覧ください。   […]
「新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」等に関するお知らせが届いています。対象期間・制度の再開に関するお知らせです。詳細は、配付したリーフレット及び下記厚生労働省のHPをご覧ください。   […]
Chromebook持ち帰りにおける接続テストに関わって、スマートフォンを使った「Wi-Fi ・携帯テザリングとの接続方法」について資料を掲載します。ご活用ください Wi-Fi・携帯デザリングとの接続方法 ←こちらから
学校だより「のびっ子」5号を配付しました。こちらからもご覧いただけます。 ⇒R3 令和3年度 学校だより「のびっ子」第5号 ⇒これまでの「学校だより」はこちらから
山梨県警察から発行されている広報誌「少年」を掲載します。ご覧ください。 ⇒令和3年9月号 「学校のひろば」にリンクを掲載しています。過去の広報誌もご覧いただけます。ご活用ください。
全校でラジオ体操・東っ子ストレッチ体操の練習を行いました。 ラジオ体操はここ数年夏休み中に行う機会が少なくなってきています。運動会の機会にラジオ体操に取り組み、体と心の準備を行っていきたいと思います。 〈ラジオ体操〉 〈 […]
運動会の応援は、感染症防止対策のため、昨年度同様拍手を中心としたものになります。そんな中、各組の応援団は、仲間を励まし支えるため、懸命に練習を重ねています。 全校練習では、分散登校の影響で練習ができなかったため、動画を撮 […]
今年の運動会の全校種目は、「東っ子全力フラワーリレー」です。 フラフープをつなげ、その中心に大玉を置き、対面リレー形式で速さを競います。1チーム6人前後で、様々な学年の児童で協力し、息を合わせて走ります。 運動会当日の、 […]
低学年ブロック・中学年ブロックでは、表現の練習に取り組んでいます。 運動会までは短い練習期間となりますが、分散登校中に練習できなかった分、集中しながらまた楽しみながら取り組んでいます。 〈低学年ブロック〉 「ププッとフム […]
玄関ホールから1階廊下にかけて、6年生が分散登校中に作成してくれた横断幕(運動会テーマ・色組スローガン)がはられています。目にすることで、運動会への意識が高まっていきます。 【運動会テーマ】 「心を燃やして優勝目指せ!! […]
本日から通常登校となり、学校にたくさんの笑顔が帰ってきました。また、本日から2週間運動会特別日課となります。25日の運動会に向けての取り組みがスタートしました。 【全体会】 体育担当からの諸注意や、校長先生の話を聞きまし […]