入場・運動会の歌練習 実習生研究授業その2 その他
1校時。運動会の「入場練習」を行いました。 今年度は特別。 時間短縮もあり,またテントの配置も変わったため, 校庭の中心に横移動します。 はじめの会では「運動会の歌」を全校で合わせました。 「ゴーゴーゴー」は、青空組, […]
1校時。運動会の「入場練習」を行いました。 今年度は特別。 時間短縮もあり,またテントの配置も変わったため, 校庭の中心に横移動します。 はじめの会では「運動会の歌」を全校で合わせました。 「ゴーゴーゴー」は、青空組, […]
学力向上支援スタッフとして, もうお一人が本日から勤務をすることになりました。 これで9月より3名職員が増え, 学力向上支援スタッフが2名, スクールサポートスタッフが1名となりました。 どうぞよろしくお願い致します。 […]
本日,運動会全校練習の前に 4人の職員の紹介がありました。 スクールサポートスタッフのお二人は, 3月まで勤務していただきます。 教育実習生のお二人は, 既に1週間近く経とうとしていますが, 来週9月18日金曜日までに […]
コロナ禍の中,保護者や地域の皆様へ, 文部科学大臣よりメッセージが届いております。 どうぞご覧ください。 ↓ 文科省メッセージ
昨日,運動会特別日課が始まり, 「決起集会」が行われました。 体育委員会委員長の話から始まり, 児童会長の話です。 今年の運動会のテーマは, 「元気・絆・輝きあふれる運動会」です。 児童会担当の話の後, 体育主任からも […]
昨日,4年生が社会科見学に行きました。 まず訪問したのは「平瀬浄水場」です。 広い施設の大まかな配置を教えていただきました。 浄水場ですから,水をきれいにしていく様子を教えていただきます。 一つ一つの工程を目と耳で確認 […]
学校だよりを更新しました。 こちらからご覧ください。
本日は多くの学年で講師やボランティアの方を招き, 学習への支援をしていただきました。 1年生 図工「リース作り」 1学期より育ててきたアサガオのつるを使い, リースを作りました。 学年の保護者の方にお越し […]
3年1組は9月4日(金),猛暑の中, 3年2組は9月7日(月),大雨の中, 社会科見学に行きました。 地元双葉にある「内藤製作所」です。 車に関するたくさんの部品を作っています。 「下町ロケット」の世界ですね。 鉄を2種 […]
運動会の応援団が既に決定し,活動を始めています。 今朝は応援団が1~3年生までに, 応援歌等を教えに行きました。 青空組も太陽組も,気合いが入っていました。 さて,昨日の2年生。 体育館 […]