ブログ用に撮影していた写真が残っている3つの学年を紹介します。
1年生、生活科、アサガオの観察
もう家に持ち帰ったアサガオ、
今はどんな状態でしょうか。
7月中頃には外でじっくり観察していましたよ。
茎や葉の様子、
よく見て、絵をかいていました。
文でも一言、観察の様子を記していました。
3年、図工、「お気に入りの葉を見つけよう」
葉を集め、並べてアート作品を作っていました。
どんな風に仕上がるか楽しみですね。
なるほど、こういう感じですね。
絵の具を使い、同系色で囲んでいました。
大胆な作品もありましたよ。
作りながら考え、考えながら作っています。
児童の感性、大切にしたいですね。
以下、スナップショットです。
4年生、国語、書写
静まりかえった中、
集中して書いていたのは「麦」という漢字です。
お手本をよく見て書いていました。
よく書けていますね。
字の形のポイントをしっかり捉えています。
「校長先生、どうですか?」
と、見せてくれる児童もいました。
「どちらが良いですか?」と、
教師に聞きに行く児童も。
皆、形を整えて書くことができました。
めあて達成ですね。
*これで1学期のブログは終了します。